2012年5月9日水曜日

悶絶スターリン by MUSICMAN

俺の頭がプレリュード

MUSICMAN Stingray
このブログタイトル、旧ソ連の独裁者が音楽男によって悶絶させられているという意味じゃない。
例の娘のベースの話だ。

娘のためにベースを買うのではなく、俺のベースを買って娘に貸すことにした
そして、スターリンと出会ってしまい、ミュージックマンとの関係で悶絶している俺なのさ。

前にも書いたが、俺は以前ベーシストもしていた。10年ちょっとくらいかな?
ん?これ、知らない人が読んだら?「え?プロ?」って思っちゃう? ちゃうちゃう。アマよ。どアマ。

ギターがメインだったこともあって、ベースにはあまり金を掛けてはいなかったし、高価なベースが欲しいとも思ってなかった。
それでも唯一憧れたのが、MUSICMANのスティングレイというベース。



いや、欲しかった訳じゃない。 とてもとても手が出せるレベルじゃないし。
ただ、イイな~、カッケーなぁ~と憧れただけだ。

ちなみにMUSICMANてのは、Fenderギターの創業者のレオ・フェンダーさんが、Fender社を辞めて(というか売り払って)、新たに興したベース/ギター/アンプメーカー。
のち、ギター弦メーカーのアニーボールに買収され、アニーボール・ミュージックマンとして現在に至る。


さてと、、、

娘は今、吹奏学部で、コンバスの練習に励んでいる。
エレクトリックベースを始めるのはまだだいぶ先の話だ。
そしたら早めにベースを買って、娘が始めるまでの間、俺が楽しもうって魂胆で、ネットで情報収集を始めた。

当初はジャパフェン(FenderJAPAN)辺りで無難に行くつもりだったんだが、見つけちまったんだな。
スターリン(Sterling) by MUSICMAN などという、MUSICMANの廉価版ブランドを。

MUSICMANのコピーモデルを本物の1/3程の価格で出している。
見た目は、ロゴ以外は本物とほぼ同じだが、当然のことながら材質や電子部品は違う。
組み立てはインドネシア。中国じゃないのはナイスだな。 最終検品はアメリカでしてるらしい。

本物とは似て非なる物ではあるが、どこぞの怪しげなメーカーのコピー商品とは違い、自社の別ブランドによるコピー品なので、それなりのブランドカも働き、魅力を感じてしまう。
ロゴには小さく by MUSICMAN って入ってるし。

さらにあれこれ調べてみた。

  • 作りは悪くないらしい
    ふむふむ・・・
  • 本物と弾き比べても音の違いが判らなかったと書いてる人がいた
    → そんな訳ねーだろー
  • それなりに音がヘボい的な事を書いてる人もいた
    → 納得行くものの残念感いっぱい
  • 価格差ほどの音の違いは無いと言う人らもいた
    → これにすがリたい
とにかく、現物触って音聞いて自分で確かめてから決めよう!
ってことで、先週土曜日、仕事帰りに、某有名楽器店を2軒ハシゴして確かめてきた。


1軒目。
俺が狙っているモデル(Ray34)は置いてなかったが、ほぼ同じ別モデル(Ray34CA - オールドモデルのコピー)が置いてあったので弾かせて貰った。

作りや仕上げは思っていた以上にしっかりしている。
さて、音は・・・おぉ、悪くないじゃん! いや、良いじゃん良いじゃん。
ネックが細身で左手ナイス。スラップもファンキーにハジケてチョーナイス。

スラップってのは俺らの世代だと「チョッパー」という呼び方でお馴染みだ。(もう古い言い方なんだってよ!)
娘が吹奏楽部でスラップするとは思えないが、俺は存分にスラップしまくりたい。

同価格帯のジャパフェンのプレッションベースも弾いたが、俺はスターリン by MUSICMAN の方が好みだ。

もちろん、娘が吹奏楽部で演奏することも念頭に入れて、入念に音チェックをした。


あれ?スティングレイが俺を見てるぞ。
店員に、買えないけどねと断った上で、本物も試奏させて貰うことにした。

おぉ憧れのMUSICMANスティングレイ。やっぱカッケーし美しい。
なるほどネックが太い。
俺には許容範囲内だが娘には太過ぎだろう。

シールドコードを挿し替えて、同じアンプで、まずはフツーに1音ボーン♪
どぉおおお! 来たぞおい~! 何じゃコリャ~!
これだよ、これ。 俺の好きなベースの音だよ、これが。

無理やり言葉で表現すると、音に芯が通ってて骨太でまとまりが良く、ワイルドにはじけてしっとり繊細で、包み込み感が素晴らしい って感じ。 ワカンネー!

あれこれ弾いてみた。スラップもガシガシ。
2本を何度も取り替えてとことん弾き比べた。

いや~、参りました!
そりゃそうだ。当たり前よ。じゃなかったら廉価版の意味が分らんもんね。
違いが無い訳ないとは思っていたが、こんなにも・・・

いや、スターリンの音が悪い訳じゃないよ。悪くはない。それはそれで良い。全然良い。
しかし、本物はやはり本物なりに、当たり前に素晴らしく良い。

スターリンの音は本物に比べると、そうねぇ、簡単に言うと大雑把。
いや、悪い訳じゃない。
それだけ弾いてたら、もう全々O.K.なレベル。 「系」としてはちゃんとMUSICMAN。

しかしこの辺は好みや感じ方なんで、もしも貴方がスターリン by MUSICMAN について調べていてこのトピックが引っ掛って見に来てるんだとしたら、俺の言うことなんか参考にせず、自分で確かめてみるべきだぜ。

ちなみに、こういう違いは、電子部品やピックアップだけの差じゃない。
ネックの材質やあの太さ、そしてボディーの材質なんかの方が重要なのだ。
だから、ピックアップや電子部品を本物のやつに付け替えても、本物の音にはならない。


いや~、参った。 しかし、俺が狙っていた方のモデルも気になる。
ネックの太さ、イコライザーのバンド数、ボディーの一部の削り具合などが違うのだ。

ってことで、店員に礼を言ってその場を辞し、次の店へ向かった。


次の店は、若者向け(主に女性向け)の店ばかりのショッピングビルに入っている楽器店。
ビルに侵入してから楽器店に行き着くまでの場違い感の甚だしさったらない。
若いネーチャンの店員に二度見された。 なんだよ!エスカレーター探してんだよ! おっさんがここ歩いちゃいけねーのかよ!
違和感通りすぎて、もはや異物感だ。人を物扱いか! 失敬にも程があるぞ!
スティングレイ弾いた衝撃でテンションおかしくなってる俺。

お、楽器屋到着。

さて、俺の探してるモデルは置いてあるだろうか?・・・

あった! Ray34。 カラーリングはナチュラル。

おっさんの店員に試奏を申し込んだ。
準備の間、「MUSICMANがお好きなんですか?」 「ええ。いや、憧れですね。だからこれ」 などとやりとり。
「はい、どうぞ」

前の店で弾いたやつよりネックが太い。本物よりも細い。ちょうどイイ具合。

さて、音。
う~ん、なるほど~。

予想通り、大まかな印象としては 最初に弾いたやつと、さほど変わらない。
しかし、イコライザーが3バンドな分、音質の調整に幅があってナイス。
ネックの太さも俺にはこっちの方が良いな。

他の色を入荷する予定は無いのか店員に聞いてみた。
逆に、欲しい色を言ってくれれば手配すると言う。
いや、見てから決めようと思ってるので、手配して貰って気に入らないと申し訳ないし。
そんなの全然構いませんよ。連休明けに総代理店の人が来るんで言って手配しますよ。

そんなこんななやり取りの末、希望の色とケータイ番号を渡して、それでは一つよろしくと。
連絡来たら週末にでも見に行ってみよう。


しっかし悩ましい。
別に「本物の音」を求めてた訳じゃない。 スターリンそのものの音で十分なのだが、、、
嗚呼、MUSICMAN スティングレイ。

姿形がほぼ同じなだけに余計に悩ましい。
でも、本物はあの音なんだけどねってのが悩ましい。
いや、スターリンでも全然アリなんだけど・・・

俺自身はバンドやる訳でもライブやる訳でもなし・・・
娘の吹奏楽部での演奏にしたって、スティングレイにした方が全体的に良い演奏になるって訳じゃない。
おそらく、ライブで聞いて、スターリンとスティングレイの音を聞き分けられるやつなんか居ないだろう。

ならばなぜだ?スティングレイの存在価値は一体何だ?
それは、プレイヤーの心意気やテンションを引き立たせるためなのだな。
プロのヴァイオリニストがストラディバリウスなんかの高価な古楽器使うのも、音の良さだけじゃなく、心意気やテンションを上げるためって部分がある。
結果それで良い演奏に繋がるんだから、意味はあるのだ。
そういうのが大事なんだよな。
って、おいおい、自己説得モードに入ったか!
(もしくは自己欺瞞モードか!?)

しかしネックが太いのは娘には辛いし、カラーリングもスターリンの方がバリエーションあって良い色のがあるし、値段3倍以上だし、・・・検討には値しないな。

でも、しかし、だって、それにしても、とは言え、むしろ、なにゆえに、嗚呼・・・・

などと、気持をどうやって整理したら良いのか判らず悶絶しっぱなしな今日この頃なのだ。


と、あれこれ思い悩みながらフラフラ~っと日本の輸入代理店のサイトに行ってみたところ、
ななななななんとー!!!
ネックの太さ、フィンガーボード(メイプル/ローズ)、カラーリングを米国にオーダーできるんだそうだ。
え゛~~~! マジっすか!マジっすか! それ、マジっすか!!!
それなら、ネック細目でカラーリングも好みのスティングレイが手に入れられるんじゃん・・・

わーーー、ヤバいよ~!
え~~~ヤバいですって!
ちょっと待てって!
何でだよ!やめとけ!行っちまえ!バカヤロー!

スティングレイでバッハの無伴奏チェロ組曲1番プレリュードを弾きてぇ~!
って完全に頭おかしくなってる!

6 件のコメント:

  1. いやー、ギター選ぶときって悩みますよね。
    とくに安いコピーモデルでガンマンするか、本物買うか?ってときは苦しみます。
    自分はビートルズが好きで、安いエピホンのセミアコにするか、グレッチにするか悩んでました。
    楽器屋いって、グレッチをジャーンと鳴らしたときまんまビートルズの音がアンプから出てきたのでその瞬間思考回路が停止してグレッチを買って帰ったことがあります。
    でもおもいきって買っちゃてよかたとおもってます。

    返信削除
    返信
    1. Looksterさん、コメントありがとうございます。
      エピフォンとグレッチ! そりゃ~悩みますね。
      コピーでも良いと思っているなら「本物」を試奏しちゃダメですよね。「あ゛~!」ってやられてしまいます。

      ブログには結末を書いてませんが、このトピックの後で本物の方を買いました。
      私も思い切って買って良かったと思ってます。

      削除
  2. 本物買ったんだ??私はヤフオクで3万5千円でRAY34買いました。んでピックアップでも変えてみようかな?と検索したところ、ここにたどり着いた次第ですw

    返信削除
    返信
    1. Unknownさん、コメントありがとうございます。
      そうなんです。本物買っちまったんです。
      娘は中学~高校と吹奏楽部でStingrayを弾いてました。その娘も今や女子大生です。
      Stingrayは時々私が弾いてます。(やっぱイイです!)

      Ray34を3万5千円とは良い買い物をしましたね~。
      部品変えたりアチコチいじったりするのも楽しいですよね。
      望む音に近づけると良いですね。

      削除
    2. ベースは本物買ってないですけど、アンプはヘソクリ捻出して、ギャリエンクルーガー買いましたよ。700RBです。中古ですけど4万3千円でした。キャビ合わせると8万ぐらいです。もし高いベースとか買うと、あんたはいったい何になるつもりだ??と嫁に怒られそうですww 確かにその通りなんですが・・(笑)

      スティングレイのプリアンプ、アギュラーに変えるとか凄く良いらしいですね。私はあまりお金持ってないので、妄想だけで満足出来るように努力します。

      このブログの文章読みやすく、面白かったので思わずコメントしてしまいました。よっ!親父の星!

      私も息子がどうのこうの何だかんだ理由つけて買い物しようっと。

      削除
    3. yukiさん、700RBキャビ込み8万って、これまたイイ買い物してますねー。
      ウチは狭いんでリアルアンプは手ぇ出せません。 VOXのヘッドフォンアンプ(ベース用とギター用と持ってます)で悦に入ってます。

      「何になるつもり」ってハハハ
      でも、その良さを理解して気に入って「あぁ欲しい」ってもんがたまたま高価なだけですよねー。
      それを手に入れてテンション上がって、心が豊かになって、元気に働けて、自分もハッピー、家族もハッピーなら、費用対効果は十分ですよね。 そう、子供を引き込むのも手ですね。ハハハ

      プリアンプの交換ですか・・・なるほど。 今の音に満足していて、いじることは考えてませんでしたが、実は1弦の音のバランスが微妙~に気になってまして、もしかしたらアギュラーに変えるといい感じになったりするのかな?・・・ ちょっとそそられます。 情報をありがとうございます。


      ブログへのお褒めのお言葉、大変嬉しゅうございます。
      今年は忙しくてまだ1本も書いてないんですが、ネタのストックはは沢山あるんですよね。
      落ち着いたらまたぼちぼち新トピックを書いて行くつもりです。(ってここ数年言い続けてるような・・・)

      削除

コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。