2008年1月31日木曜日

バロックな朝

カノンだぜ!

今朝はBGMにバロック音楽を掛けて、優雅な朝食タ~イム。
優雅?・・・ま、気分だけは。

『パッヘルベルのカノン』というバロックの名曲がある。
イージーリスニング的にあちこちで掛かってたりするので、聴けば誰でも知ってる曲だ。
たま~にバッハの『G線上のアリア』と混同する人が居たりする。

ドイツの作曲家パッヘルベル(Pachelbel 1653年-1706年)の作品で、正式な曲名は、
『3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ』
なんだそうだ。へぇ~。

2008年1月28日月曜日

フェイク寿司と手作り中華まんとマサイの戦士

ちと感動

土曜日、娘のお友達が我が家に来た。
以前このブログに書いたミミちゃんだ。

後からミミちゃんのママ、妹君(小1)、弟君(3歳)も合流。

ミミちゃんは俺にフェイクの握り寿司を作ってくれた。
「とーちゃん、お寿司は何が好き?」なんちって、か~わいいのだ。

ミミちゃんの妹君はウチの娘と一緒に中華まんを作った。
もちろんオブザーバーとしてカミさんが付いてだ。
妹君が俺に、「とーちゃんの顔作ってあげるね」 か~わいいのだ。

中央が「とーちゃんの顔」
本当に中華まんの味がして美味かった。 ちと感動~。

2008年1月23日水曜日

気になる看板

シュールでホラー





<その1>
昨年の12月、通勤途上に工事に関する看板が立てられた。


ん?! 気になる下端のイラスト。


どう見ても「申し訳ございません」って格好じゃない。
顔がわからないが、確実に半笑いだ。
なんでアタシェケース? 俺に何か売りつけようとしてる? それとも開けるとサブマシンガンになるやつ?怖っ!
大体どこに居るのよ?現場で謝ってるはずなのに・・・
謝られてる俺もどこに居るんだ?

2008年1月21日月曜日

アップルタイザー

ん~めぇ~~~!

俺はソフトドリンクの中ではアップルタイザーが一番美味いと思っている。

アップルタイザーとの出会いは十代の終わり頃だったろうか?
あまりの美味さにびっくり仰天したものだった。
芳醇なりんごの味わい、スッキリした酸味、絶妙な炭酸の按配。
なにしろ好きで、良く飲んだ。

原産国は南アフリカ共和国。
1991年まで、かの悪名高きアパルトヘイト政策を敷いていた国だ。

2008年1月15日火曜日

ハード・ロック・カフェ

クラシック音楽のトピックの次はロックな~のだ


このブログのコメンテータとしてお馴染みのネコキックさん七色マフラーマンさん夫妻がランチに誘ってくれた。
みなとみらいのハード・ロック・カフェでということで、家族で出掛けた。


家族でハード・ロック・カフェに行くことなんて無いと思ってた。
子連れで入るような所じゃないと思ってたのだ。
このような機会が無ければ、ずっと無かったに違いない。

2008年1月10日木曜日

クラシック音楽ブーム

乗せられちゃってる俺

どうやら近頃はクラシック音楽ブームなんだそうだ。
『のだめカンタービレ』が一役買ってるのは間違いないとは思うが、ブーム自体はそれ以前かららしい。

俺はクラシックも好きだ。昔から。
好きだが、詳しい訳ではない。
カミさんの方が俺よりは知ってる。
ま、二人して、”適当な按配に好き”って感じだ。

指揮者も演奏家も凄く有名な人しか知らない。
誰がどう素晴らしいとかってウンチク垂れることもできない。

でも好きだ。それでイイのだ。

2008年1月7日月曜日

ビールマンスピン,ホーミー そして自堕落

規制緩和

なんだか久々のトピックだ。
年末年始のことについて書こう。


年末29日、こどもの国のアイススケートリンクに行った。
この日はかなり客が少なく、余裕でスケートを楽しめた。

一人、小学校高学年くらいの凄腕の少女が練習していた。
と、その彼女、「天才バカボン」に登場した”カメラ小僧”(篠山紀信)のごとくにクルクル回りながら俺たちの前を横切った。

2008年1月1日火曜日

謹賀新年2008 Love and Peace!

謹んで新春のお慶びを申し上げます



昨年は拙ブログにアクセスいただき、誠にありがとうございました。
アクセスしてくれた方々、コメントを付けてくれた方々、感想を直接・間接に伝えてくれた方々、みなさん、感謝しております。
本年もよろしくお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。