ツルピカベゾス教祖様のお出まし!
恐怖のアマゾン教団米国総本山によるプレスカンファレンスにて、新経典Kindle Fireのラインナップが発表された。
凄いです!ジェフ-ツルピカ-ベゾス教祖(CEO)様~!
ツルッツルの頭が神々し過ぎます!
Kindleシリーズ全部欲しいです!いっそ全部買います!なんちってウソに決まってます!
既にタブレット持ってるのに欲しくなっちゃう。
いや、日本で出たら1つは買いますともさ!ええ。そりゃもちろん。信者ですから。
そんな気にさせちゃうツルピカベゾス教祖様はほんと凄い。
旧Fireはスペックはさておき値段が魅力だったけども、今回は凄いな。
スペックも十分というか十分以上だ。
でありながら価格も魅力的。
4Gのデータプラン(日本ではどうなるか分からんけど)もハンパねー!
情報はネットに溢れかえってるけど、ちと軽くまとめてみますかね。
機種 | 解像度 | Price | 通信 | memo |
---|---|---|---|---|
Kindle Fire HD | ||||
8.9インチ版 | 1920x1200pixel (Full Hi-vision) | $299 $499 | wifiのみ 4G LTE | 安っ! 高いけど安い! |
7インチ版 | 1280x800pixel | $199 | wifiのみ | チョー安! |
Kindle Fire | ||||
7インチ版 | 1024x600pixel | $159 | wifiのみ | Nexus7より安い! |
Kindle | ||||
Paperwhite | 電子ペーパー | $119 $179 | wifiのみ wifi+無料3G | 本物の紙のように
白いって話だ |
無印版 | 電子ペーパー | $69 | wifi+無料3G | KxBxとか買ってる 場合じゃないな |
Kindle Fire HD、Kindle Fire ともに、ストレージ(メモリー)は16GBの場合の値段。
32GBとか64GBとかはもっと高い。
Kindle Fire HD に関しては、前面HDカメラ付きってのがこっそりポイント高い。
前面てのは自分向きカメラ。 タブレットで背面カメラはあまり必要にならないけど、前面は欲しかった。
これがあれば、ビデオチャットもできるんでね。
wifi の速度が速いのが自慢なんだそうだぜ。アンテナ2本入ってるとさ。
![]() |
7インチ版 Kindle Fire HD フロントカメラ付いてる! |
いや~、凄いな。
俺は買うなら 8.9インチのwifi版かな。
昔は7インチくらいのが欲しいと思ってたんだけど、今、使ってる Sony Tabletの8.9インチはなかなか使い心地が良い。
しかし日本のメーカーは相変わらずパッとしないね。
ソニーがSony Tabletの後継機を、XPERIA Tablet として出すそうな。
以前より薄くなって、もちろんスペックも上がって、なんやかんや。
価格は、旧版を出した頃のような馬鹿げたものではないが、それでもな~んかまだねぇ。
もうAndroidタブレットに関してはブランド云々抜かしてる場合じゃないのに。
自分とこのAV製品との連携なんて付加価値付いたところで、それで嬉しいのはごく一部に限られるし。
しっかりしろよ~、Sony!
で、新教典の発売日。
アメリカでは Fireが11月で、電子ペーパー版 Kindle が10月だそうだ。
日本で出るのはいつだろう?
今回は日本での発売も決まってはいるみたいだし。
楽しみだな。
俺は、日本での販売開始日が決定したらAmazonからメールが来るように登録したけど、君はしたかい?
え゛!してないの? ウソ!何で?
信者じゃない?・・・ちょっと、会って話をしないか? いや、まさか、拉致ったりしないよ。ハハハハ。
何にせよ、Kindleファミリー、おそらく世界中で売れまくりだろうな。
GoogleのNexus7の行方が気になる(ちょっと心配)ところだ。
ところで・・・
既にタブレットを持ってる俺が、Kindle Fire HD を買う理由って何なんだろう?・・・
冷静に考えると分からない・・・
信者だから・・・ で、良いか? ま、いいや、それで。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。