自分でやりゃイイんじゃん!!!
現在、メートル法を導入してない国って何カ国くらいあるか知ってたかい?
米国、ミャンマー、リベリア。 この3カ国だけだってよ。 へぇ~。
でもミャンマーとリベリアは、前向きにメートル法への移行活動はしてるらしい。
アメリカはメートル法条約にも加盟してるし、法律上はメートル法が公式単位なのにもかかわらず、現場は頑なにヤードポンド法。事実上、導入してないってこと。
やい!アメリカ!コラ! 大迷惑なんだよっ!
そのヤードポンド法が幅を効かせているアメリカ生まれのハーレーの、カスタムのお話。
ハーレーはカスタムするのも醍醐味だ。 あっちのパーツを取り替えて、こっちのパーツを削ぎ落して、理想の形にする。
ちなみに、削ぎ落すことを英語でチョップと言う。 なのであれこれ削ぎ落してカスタムされたハーレーを『チョッパー』って言う訳。
![]() |
シロテテナガザル |
で、カスタム。
大抵は車体購入時にパーツをあれこれ選んで、ある程度の、いや人によってはガッチガチな、カスタムを施す。
車体購入時だと、その分も一緒にローンに組み込めるという利点があるんでね。
だがしか~し、ここにちょっとした落とし穴が。
正規ディーラーの場合、カスタムパーツは定価販売で、その上、取り付け一つ一つに掛かってくる工賃が馬鹿にならない。
ちょっとしたカスタムでびっくりする程の額になってしまう。
俺もハーレー購入時にいくつかカスタムを入れたが、当初、その分の上乗せ額の見積もりを見て目ん玉飛び出させて茫然自失した。
耳血も出たし下血もし、脱水症状とアナフィラキシーショックとPTSDと失語症と・・・
結局あれこれ外して、最低限で我慢したのさ。
その時外したカスタムの一つが、ヘッドライト。
クロームメッキの綺麗なヘッドライトシェルに交換したかったのだが、見積もり出して貰ったら、ヘッドライト代+工賃で8万円。
なんですと!? なななななななんですと?! たかがヘッドライトシェルの交換に8万円?
べらぼうにも程があるだろ! 満月に向かって吠えるぞ、コノヤロー!
なのでヘッドライトは後回し。後々金銭的に余裕ができた時に交換しよう・・・って、ヘッドライトに8万円も出せるような金銭的余裕なんか、いくら待ってたってできる訳ねえだろ!!! ウォ~~~~!
どうすりゃいいのかね? う~~~~ん・・・・・
4年間程考えて、ようやく答えを得た。
あ、自分でやりゃイイんじゃん!!!
こんな簡単なことになんで今まで思い至らなかったのか。
それはハーレーダビッドソンジャパンによるマインド・コントロールのせいなのだ。
・カスタムは正規ディーラーにお任せください。確実安心ですよ
・正規ディーラーで取り付けたパーツは2年間の保証が付きますよ
・専用工具が必要ですから、専門メカニックじゃないと難しいですよ
・自分でやろうとして失敗しちゃう人が良く持ち込みで来るんですよ
・純正パーツじゃないと品質が話になりませんよ
まぁこれらはカスタムに限らず、整備も同様。
オイル交換だけでも泣きそうなくらいの額を請求される。 当然、車検もべらぼうだ。
カスタムも整備も自分でやりゃイイんじゃん!!!
そうと決まると俺の行動は獅子奮迅だぜ。
書籍とネットで膨大な量の情報をかき集め、精査し、解析し、整理。
必要なインチ工具および専用特殊工具とモーターサイクルジャッキ(2台)、確かな品質の物を格安で入手した。
![]() |
工具の一部 |
モーターサイクルジャッキ×2 ラチェットレンチで回して上げ下げする おい、側溝の蓋に掛かってるじゃんか!って、なかなか平らなとこってないもんで |
そしてパーツ。
ハーレー純正パーツの米国での市場価格を実際に調べてみたところ、日本の正規価格の半額程度かそれ以下だった。
自分で輸入するのは大変だけど、注文受けてから米国に発注して輸入販売してる業者がちゃんと居るんだね。
輸送・通関・手数料・宅配と上乗せされても正規価格の5割から7割で買える。場合によっちゃ4割ってのも!
それじゃあ、あれとこれとそれとよろしく~。発注したパーツは船便で日本に届き、さらにショップから宅配便で届くため、納品まで半月以上掛かった。
だけど、待つ価値大有り。
全部出揃って、晴れてカスタム着手だぜ!ラッケンロ~~~!
● リアショック
12inchから11inchに変更。
1inchすなわち25.4mm短くなるが、ショックは斜めに付いてるのでそれだけ車高が落ちる訳じゃない。
けど、少し落ちる。 後ろが落ちると全体のフォルムが締まる。 足着きもちょっと良くなる。
![]() |
左が古い方、右が11inch |
● ヘッドライトシェル
念願のヘッドライトシェル!!!
米国製ライトは右側通行用なため、日本でそのまま使うには問題がある。
なので、新旧両方のヘッドライトシェルからヘッドライトユニットを外し、新しいヘッドライトシェルに元のユニットを仕込んだ。
![]() |
上:ヘッドライトユニットの交換。 配線も無問題。俺、スゲー 下: 左が元のやつ。黒い! 右が新しいやつ。カッケー! |
● シングルシート&パッセンジャーピリオン
シングルシートにしてみた。
リアフェンダーがペロンと見えてスマートに。
後ろに人を乗せる時はパッセンジャーピリオン(後ろ用のシート)を据え付ける。
つまり、前と後ろでセパレートシートになったって訳。
パッセンジャーピリオンを付けてる様の写真は撮ってない。
このシート、カッコイイんだけど、車高下がった分を上回るほど肉厚で、結局足着きが悪くなった。
● バッテリーカバー&ヒューズカバー
昔は黒だったのをクロームメッキに。
おぉ~、美しい。
反対側のヒューズカバーもピッカピカ。(↑シングルシートの写真)
![]() |
上:元のやつ 下:新しいやつ 真ん中の「Super Glide 」の部分は元のを流用 |
● そして全体写真
多分、これだけ見せられても、前と何が違うの判らんでしょ? |
でもこの写真は、俺が訴えたいことが表現し切れてなくてちょっと残念。
カスタム自体は概ね満足。
カスタム後、250kmほど走ったけど、リアショックもシートの座り心地もイイ按配。
走りながら、周りの景色がヘッドライトシェルに映り込んで流れていく様を見てうっとり。
でもやっぱシートが肉厚過ぎるんで、乗り心地が悪くならない程度にもっと薄くしたい。
うん。薄くしよう! いや、買い替えないよ。もったいない。
このシートを自分で加工しちゃえばいいんじゃん!
ども!
返信削除いや、分かるって
なんかシュっとした感じです(分かってねえじゃんかってか)
ライトなんか以前は以前でケチつけようなんて思いもよらなかったけど、カスタム後を見ちゃったら以前のはなんかドクロベーっす
いや失礼
でも、ほんとに、超カッコいいです
しかしここまでやるんだよね・・・・
自分に渇です
どぼちょんBさ~ん! コメントどーもありがとー!
返信削除どもども!
> いや、分かるって
>
> なんかシュっとした感じです(分かってねえじゃんかってか)
流石!違いのわかる男、どぼちょんBさん。
そしたら何故テナガザルじゃなく、シロテテナガザルなのかもまるっとお見通しですね。
そうです!シロテテナガザルはムツゴロウ王国に居たんです!
> ライトなんか以前は以前でケチつけようなんて思いもよらなかったけど、カスタム後を見ちゃったら以前のはなんかドクロベーっす
ドクロベーって、ブハハハハハハハハ!
> でも、ほんとに、超カッコいいです
どうもありがとございます!
> しかしここまでやるんだよね・・・・
やるまでに時間掛かりすぎなんだけどね。やるとなるとドカーンですわ。
> 自分に渇です
恐縮っす!
はじめまして!
返信削除ハーレーカスタムのブログを徘徊していて
お邪魔しました!
ヘッドライトシェル、かっこいいです!
すごくクールで私の理想のシルエットです。
差し支えなければ、メーカー・型番教えて頂けませんか?
ken1さん、初めまして。コメントありがとうございます!
返信削除ヘッドライトシェル、カッコイイでしょー?
すっっっげー探しました。
これ、ハーレー社純正です。U.S.A.から取り寄せました。
品番は、
68593-06 Bullet Headlamp Kit 5-3/4"
専用マウント(これがまた美しい!)は、
68595-06 or 69611-06 (車種による)
俺が買った当時はかなりの円高で、さらに、一発勝負で個人輸入業者に発注して購入したので、なかなかのお手頃価格でした。
これを扱っているネットショップは探せばいくつも見つかりますが、結構良い値段ですよー。 丹念に探せば個人輸入業者も見つかると思いますが、そこはもう自己責任でよろしくってとこです。
ちなみに、
アレンネスから、同じサイズでほぼ同じ形のヘッドライトがいくつか出ています。
Amazon.comで Bullet Headlamp Kit 5-3/4" で検索するとヒットします。
大体向こうで230ドル~300ドルくらい。
どれもマーケットプレイス扱いですが、日本発送してくれる店もありそうですよ。 手数料・税金・送料を乗せても、純正より大分安いですね。
タイケーさん、ご返信ありがとうございます。
返信削除やはり純正ですか!いろいろ調べていて、そうかなぁと思っていました。
4-1/2よりサイズ的にも良さそうですね。
詳しく教えてくださり感謝です。早速探してみまーす。
私はソフテイル、FXSBに乗ってます。
免許取って初のバイクがハーレーの初心者です(汗
ハーレーは乗っても楽しいし、カスタムも楽しいし、良いおもちゃを手に入れてしまいました。沼にずっぽりはまってますw
またお邪魔させてもらいます。
今後ともよろしくです!
Ken1さん、どうも。
返信削除そう、ヘッドライトのサイズ。買うときはかなり悩みましたが、5-3/4にして正解でした。
いい感じに主張してます。
初バイクがハーレー!素晴らしい!!!
FXSB、ハーレーのサイトでチェックしました。
ノーマルでドラッグバーですね。おしりの感じも素敵でカッケーですね!
Bulletタイプのヘッドライトシェル、絶対合いますよ!
ハーレーはただ乗ってるだけでもテンション上がりますよね。
またこのブログにも遊びに来てくださいね。
近頃とんと更新してませんが、そろそろ復活の予定です
おはようございます!
返信削除タイケーさん、お待たせしました!(待ってないですか・・汗)
パーツもそろい、早速やってみましたよ!
最初、ソフテイル用の低いマウントブロックを使ったのですが、
低すぎてしっくりこず、結局タイケーさんと同じ高いタイプのモノにしました!
おかげさまで満足のいくカスタムができました!
ありがとうございました!
更新楽しみに待ってます!
※ガレージ散らかってますが、写真URLでみれますかね?
ken1さん、こんにちは。
返信削除いや、お待ちしてましたよ! ご報告ありがとうございます。写真、拝見しました。
スゲーカッコイイじゃないですかい!!!
ヘッドライトシェル、これじゃなきゃいかんだろってくらいマッチしてますね。素晴らしいです。
マウントブロック、買い直したんですか? 妥協を許さないその姿勢がナイスですね。
ボディーカラーも実にイイ色ですね~。
いや~、ほんとカッコイイです。 ただ乗ってるだけでテンション上がっちゃいますね。