君は流星を見たか?
あぁ~、げにまっこと溺れそうに暑いぜよ~。
などと、インチキな土佐弁で喚いたわけじゃないんだが、土佐人もインド人も同様にビックリ!なほど蒸し暑い夜だった。
ペルセウス座流星群が未明にピークを迎えた翌日の夜、14日。終電で帰宅。
空は概ね晴れているのだが、湿度が高いせいで星があまり見えない。
夏でも湿度が低ければそこそこ見られるのだが。
一息入れて、0時50分頃、子供らを起こしてみた。
「お~い、流れ星観にいこうぜ」
「うん」「う~ん」
あっさり起きた。スゲー。びっくり。
家族揃って近所の高台の公園へ。
さぁ来い!流れ星!
ところがあらららら、どんどん雲が広がって空をほとんど覆い尽くした。
うっそ~ん!
しょうがないので、夜の公園でも撮るか。

夜景を長時間露出で撮ると緑色が強調されるのはなぜだろう?
見た目と大分印象の違う写真になるのは面白い。 もっと撮っときゃ良かったなぁ。
お、雲が切れてきた。
俺は立って観測。カミさん、子供らは寝転がって観測。
やはり、湿度のせいで星はあまり見えず。
2時まで粘ったが、結局一つも流れ星は見られなかった。残念。
翌日の夜、
この日は湿度も低く、カラっと過ごしやすい夜だった。
就寝しようとしたカミさん、ベランダに洗濯物が干しっぱなしなのに気付き、取り込みつつ夜空を見上げたそうな。
「今夜は眼鏡掛けてなくても綺麗に星が見えるわぁ~」
と、その時、ス~っと一筋の流れ星。
リビングでホルストの『惑星』を聴いていた俺の元へ注進に来たカミさん、「流れ星見えたよ~!」
マジでか! そりゃ~良かったなぁ。
しばらく俺もベランダから夜空を眺めてみたが、もう流れなかった。残念。
「見た瞬間、コーフンしてアホみたいな顔にならなかったか?」とカミさんに聞くと、
「うんうんうんうん。なったなった。」
やっぱなるよな。普通、なるよな。
なってもなお願い事が言えるくらい思い入れが強けりゃ、そりゃ~その願いも叶うだろうさね。
昨日の日曜日は俺と子供らと七色マフラーマンさん=縮めてナーマン いや違う ナーさん と4人でプールへ行った。
この企画は娘とナーさんとでメールをやりとりして段取られたものだ。
解説:
このブログのコメンテーターでお馴染み、ネコキックさんの旦那さんがナーさん。
我が娘のPCメールのアドレスを知っているのは、家族・親族以外では今のところナーさん只一人。
世間的にはお盆休みの最終日。みんな疲れて休息日って感じですいてるかな?
あいや、その真逆だった。
馴染みのプール、混雑ゆえ駐車場入れず。 その近所の大きなプールも入れず。
結局、結構遠くの神奈川こどもの国へ。 広大な駐車場の”世界の果て”に車を停めた。
ものすげぇ~混んではいたが、プールは気持ち良いし、なんやかんやでそれなりに遊べるし。
お昼は俺と子供らとで握ったおにぎり食べて、
ナーさんが持ってきてくれた冷たいジュースを飲み、
息子は俺の注意にもかかわらずコップを倒しジュースの湖を作って俺に罵倒されるし、
折角来たんだしって、十数秒のために1時間くらい並んだかね? チューブスライダーもエキサイティーング!
混んではいたけど結構遊んだ。
帰りにたまたまタイミングが合い、駅に立ち寄って、ネコキックさんをピックアップ。
我が家にて、カミさんが仕込んでいたピザ生地にみんなで材料乗っけて
こんなのを4種類焼いて、自家製ピザで夕食だ。
(焼きあがった後は食べるのに忙しくて写真を撮ってない)
ウメーウメー。
ハァー、食ったぁ食ったぁ。
娘の発案で、花火をやることになり近所の公園へ。
イェ~イ!綺麗だぜ~!
やっぱ夏は花火だぜ~!
デザートに、ネコキックさんが持ってきてくれた、巻き寿司みたいに具(フルーツ)沢山なロールケーキ、イェ~イ!美味しいぜ~!
そして夫妻は帰途に。
じゃーねー、またねー。
いや~、楽しかったなぁ。 夏を楽しんでるって感じだなぁ。
子供らも大満足。
今朝は娘が学校のプールへ行くのに、出る時刻が俺と一緒だった。
ウルトラ久々に、娘を原付の前に抱え込むように乗せて、裏道を超低速で往く。
娘の頭が目の前にあって前が良く見えない。でっかくなったなぁ。チト頭下げろや。
工事現場脇に立っていた、いかつい感じの交通誘導員のおっちゃんが、俺らを見てニッコニコしながらライトサーベルを振って通してくれた。
明日は息子がプールだ。 またこのおっちゃんにニッコニコされちゃうのかな~。
などと、インチキな土佐弁で喚いたわけじゃないんだが、土佐人もインド人も同様にビックリ!なほど蒸し暑い夜だった。
ペルセウス座流星群が未明にピークを迎えた翌日の夜、14日。終電で帰宅。
空は概ね晴れているのだが、湿度が高いせいで星があまり見えない。
夏でも湿度が低ければそこそこ見られるのだが。
一息入れて、0時50分頃、子供らを起こしてみた。
「お~い、流れ星観にいこうぜ」
「うん」「う~ん」
あっさり起きた。スゲー。びっくり。
家族揃って近所の高台の公園へ。
さぁ来い!流れ星!
ところがあらららら、どんどん雲が広がって空をほとんど覆い尽くした。
うっそ~ん!
しょうがないので、夜の公園でも撮るか。


夜景を長時間露出で撮ると緑色が強調されるのはなぜだろう?
見た目と大分印象の違う写真になるのは面白い。 もっと撮っときゃ良かったなぁ。
お、雲が切れてきた。
俺は立って観測。カミさん、子供らは寝転がって観測。
やはり、湿度のせいで星はあまり見えず。
2時まで粘ったが、結局一つも流れ星は見られなかった。残念。
翌日の夜、
この日は湿度も低く、カラっと過ごしやすい夜だった。
就寝しようとしたカミさん、ベランダに洗濯物が干しっぱなしなのに気付き、取り込みつつ夜空を見上げたそうな。
「今夜は眼鏡掛けてなくても綺麗に星が見えるわぁ~」
と、その時、ス~っと一筋の流れ星。
リビングでホルストの『惑星』を聴いていた俺の元へ注進に来たカミさん、「流れ星見えたよ~!」
マジでか! そりゃ~良かったなぁ。
しばらく俺もベランダから夜空を眺めてみたが、もう流れなかった。残念。
「見た瞬間、コーフンしてアホみたいな顔にならなかったか?」とカミさんに聞くと、
「うんうんうんうん。なったなった。」
やっぱなるよな。普通、なるよな。
なってもなお願い事が言えるくらい思い入れが強けりゃ、そりゃ~その願いも叶うだろうさね。
昨日の日曜日は俺と子供らと七色マフラーマンさん=縮めてナーマン いや違う ナーさん と4人でプールへ行った。
この企画は娘とナーさんとでメールをやりとりして段取られたものだ。
解説:
このブログのコメンテーターでお馴染み、ネコキックさんの旦那さんがナーさん。
我が娘のPCメールのアドレスを知っているのは、家族・親族以外では今のところナーさん只一人。
世間的にはお盆休みの最終日。みんな疲れて休息日って感じですいてるかな?
あいや、その真逆だった。
馴染みのプール、混雑ゆえ駐車場入れず。 その近所の大きなプールも入れず。
結局、結構遠くの神奈川こどもの国へ。 広大な駐車場の”世界の果て”に車を停めた。
ものすげぇ~混んではいたが、プールは気持ち良いし、なんやかんやでそれなりに遊べるし。
お昼は俺と子供らとで握ったおにぎり食べて、
ナーさんが持ってきてくれた冷たいジュースを飲み、
息子は俺の注意にもかかわらずコップを倒しジュースの湖を作って俺に罵倒されるし、
折角来たんだしって、十数秒のために1時間くらい並んだかね? チューブスライダーもエキサイティーング!
混んではいたけど結構遊んだ。
帰りにたまたまタイミングが合い、駅に立ち寄って、ネコキックさんをピックアップ。
我が家にて、カミさんが仕込んでいたピザ生地にみんなで材料乗っけて
(焼きあがった後は食べるのに忙しくて写真を撮ってない)
ウメーウメー。
ハァー、食ったぁ食ったぁ。
娘の発案で、花火をやることになり近所の公園へ。
イェ~イ!綺麗だぜ~!
やっぱ夏は花火だぜ~!
デザートに、ネコキックさんが持ってきてくれた、巻き寿司みたいに具(フルーツ)沢山なロールケーキ、イェ~イ!美味しいぜ~!
そして夫妻は帰途に。
じゃーねー、またねー。
いや~、楽しかったなぁ。 夏を楽しんでるって感じだなぁ。
子供らも大満足。
今朝は娘が学校のプールへ行くのに、出る時刻が俺と一緒だった。
ウルトラ久々に、娘を原付の前に抱え込むように乗せて、裏道を超低速で往く。
娘の頭が目の前にあって前が良く見えない。でっかくなったなぁ。チト頭下げろや。
工事現場脇に立っていた、いかつい感じの交通誘導員のおっちゃんが、俺らを見てニッコニコしながらライトサーベルを振って通してくれた。
明日は息子がプールだ。 またこのおっちゃんにニッコニコされちゃうのかな~。
タイケーさん こんにちは
返信削除星を観ている写真
TVドラマの「流星の絆」を思い出しました!
ってか最初流星の絆の1シーンを載せてるのかと思いました!
夜の公園の写真とても綺麗です
でも星が見えずに残念です。
先日はありがとー!
返信削除ナーさんだけでなく
私まで良い休日になっちゃいました。
ナーさん、息子さんをプールに投げすぎて
全身筋肉痛らしいです。
息子さんにアザなどはないでしょうか?
夫婦でチト心配してます。
すんません!
それにしても 本当にタイケー一家は
うらやましいくらい
『ステキ家族』 ですね。
流星をみてる写真、すんごくいいなー!!
あっか~ん! こんにちは。 コメントどーもありがとー!
返信削除> 星を観ている写真
> TVドラマの「流星の絆」を思い出しました!
> ってか最初流星の絆の1シーンを載せてるのかと思いました!
おぉ~! そりゃ嬉しいわぁ。
そういやあれも3人だったしね。
> 夜の公園の写真とても綺麗です
こりゃどうもありがとー。
> でも星が見えずに残念です。
ほーんと残念でした。蒸し暑い日はダメですな。
ネコキックさ~ん! コメントどーもありがとー!
返信削除> 先日はありがとー!
いや~、こちらこそありがとーです。
> ナーさんだけでなく
> 私まで良い休日になっちゃいました。
いや~、何より何より。
> ナーさん、息子さんをプールに投げすぎて
> 全身筋肉痛らしいです。
ダーッハッハッハッハッハ。
> 息子さんにアザなどはないでしょうか?
> 夫婦でチト心配してます。
> すんません!
いやいや、本当にお世話になって感謝しちょりまする。
アザはねーですよ。
> それにしても 本当にタイケー一家は
> うらやましいくらい
> 『ステキ家族』 ですね。
そっすか。デヘヘ。
> 流星をみてる写真、すんごくいいなー!!
こりゃどうもっす。
どもしす
返信削除いやー相変わらずお見事な写真の数々
舌を巻きます
夜の公演の写真・・・もうこれは芸術の域です
月を仰ぐカットはCDの中ジャケに持って来いですわ!
今回に限らずタイケの写真はストレートでストーリーがあって
タイケの家族思いの愛が伝わります
これぞ写真の「テクニック」なんでしょうね
そしてタイケの時を惜しまぬ感謝と「行動力」がリンクし写真に躍動感がありエネルギッシュそして愛を感ずるのでしょう・・・
いつも感動です
本当に『ステキ家族』です。
川上ぃ~! コメントどーもありがとー!
返信削除> いやー相変わらずお見事な写真の数々
> 舌を巻きます
あいや、どもどもありがとう。
> 夜の公演の写真・・・もうこれは芸術の域です
公園ね、いやいやまだまだ芸術に域までには踏み込めてねえっす。
ちょっと変わった感じの気の効いた目の写真のレベルっす。
> 月を仰ぐカットはCDの中ジャケに持って来いですわ!
アハハハ。あんなにブレてんのに?
> 今回に限らずタイケの写真はストレートでストーリーがあって
> タイケの家族思いの愛が伝わります
こりゃどうも。お褒めに預かり恐悦至極っす。
おー、ストレートね。そうっすか。素直に撮ることは心がけてますわ。うん。
穿った撮り方すると大抵失敗するんで。
> これぞ写真の「テクニック」なんでしょうね
いやいやテクニックだなんてとんでもねーっす。
「技術じゃないよ、心で撮るんだ」って、かのペテロ爺さん(←知る人ぞ知る)が言ってたので、撮る時は目ぇつぶって撮ってます。なんちってウソです。
> いつも感動です
いや~~~そう言って貰えると本当に嬉しいっすわぁ。逆に感動です。
> 本当に『ステキ家族』です。
ありがとございま~っす。