2010年9月6日月曜日

どうなる? タブレット,電子書籍,新聞

意外に悩ましい

Appleの iPad に対抗して、色んなとこから色んなタブレット機が出てきた。

Amazonの電子書籍リーダー、Kindle も新しくなり、小ぶりで見やすくなって、さらに日本語対応!やったー! でもまだ日本語電子書籍がなくてざんね~ん。
Kindleは電子ブックリーダー専用機だが、ディスプレイにE-Inkを使ってるんで、目に優しいってのが魅力的。

SONYも海外で売っていた電子書籍リーダーを改良して日本向けにも出すようだ。

韓国メーカーも気合入れてGoogle Android搭載の多機能タブレット機を出した。

日本のメーカーでは、東芝から Android2.2のタブレット機が出るそうだ。
何ぃ~、東芝だ~ぁ?

東芝はテレビの件でケチが付いたもんで、基本的には除外対象だ。


とは言え、俺としちゃ、東芝もサムスンもどうでもいい。
Google謹製タブレット機が気になって気になって夜も寝られない。

11月には米国で発売って噂だ。ハードウェアは台湾のHTC社との共同開発。
そして、嘘か真か、OSはAndroidではなくChromeOS だってな話。
何だってぇ~? Android じゃなくて ChromeOSなのかー?
どーなっちゃってんだー? いや~~~、ソソラれるぜぇ!


いずれにせよまだ日本語電子書籍がほととんど無きに等しい状況は相変わらず。
でも今年の終り頃から来年始めにかけてかなりの動きはあるだろうな。
相変わらず業界の動きはアホっぽいが、もうどうにもならんとこまで来てるし。


俺としちゃ本に一番期待してるんだけども、
例えば、持ち歩き用と別に、おうち用タブレット機を用意して、新聞を電子化ってのもイイねぇ。

世の中、エコだエコだ言ってんだからさ、毎日溜まっていく新聞紙って、かなり非エコでしょ。 どんだけの木ぃ切り倒してんのよ?
それに新聞ってすぐに溜まっちゃって溢れちゃって、縛るの面倒だし、回収日に外出すのも億劫だし。


で、どうなのよ、新聞各社の対応の意気込みは。

と思っていたら、先月末、日本新聞協会が一斉広告。「紙があってよかった」だって。
公園のトイレの話かよ!
「紙特有の価値を再認識してほしい」ってか。
、、、って、呆れっちゃうね、まったく。

紙媒体もデジタルも、それぞれ良さがあるんだし、その上で今、無視できない潮流としてのデジタル化に向けてどうすっかって話でしょが。


いや、ちょっと待てよ・・・・

今じゃ、ニュースもテレビ番組表もネットで無料で見られる。

紙の新聞を定期購読してることの利便性って何?

  1. パソコン立ち上げなくても見られる
  2. パソコンより読みやすい
  3. 近所のお店のお買得情報等を得られる
  4. イタズラ書きして楽しめる
  5. くるくるっと丸めれば、「叩いて被ってジャンケンポン」に使える
  6. くしゃくしゃっと丸めれば、荷物を梱包する時の緩衝材になる
  7. とある虫の捕獲に使う人もいる
  8. 契約更新時に洗剤やチケットが貰える
  9. 回収日にはトイレットペーパーに化ける

うん、、、で?、月々幾ら払ってんの?朝夕刊で。 なぬ!3,925円!
いや、どうなんだろ、これ。
今時、それだけの価値があるんだろうか?・・・


とは言え、現状、インターネット上のニュースサイトを見ることで完全代替ってのはちょっと厳しい。
やっぱり新聞なら気楽手に取ってにサっと見たい。

となるとやはり、電子ブックリーダーでサクっと見られる電子新聞だ。

契約時に地域情報も入れれば、店の広告だって地域別に入れられるでしょ。
クーポンなんかは、QRコード入れて、ケータイでゲットできりゃイイし。
それなら広告主も奥様方も双方イイ按配だ。あぁイイねぇ。

なんてのはフツーの流れで考えられてるものと思っていたら、あらららら、まったくそんな方向には向いてないようだぞ、どこの新聞も。どういう訳だ?

広告スペースを地域その他の条件分けで別の物にして配信するなんて、技術的にはまったく問題ないことなのに。(開発は大変っちゃ大変だが)


それでも一応、ポツポツとは電子化は進んでいる。
ゲ!日経は電子版の購読料が紙版より300円しか安くなってない。馬鹿過ぎる。


いや、だから、ちいと待て。
電子化した新聞に地域情報が無いんだったら、多機能型タブレットでニュースサイトに一発で行けるショートカット作っておく方が全然お得じゃん。ニュースは(今のところ)無料なんだし。
ま、ちょっと配信時間が遅れてもOKならだけど。


いやいや、ちいと待てって!
本当に地域情報って活用してるだろうか?
昔はそうだったかもしれないけど、近頃は買い物もネットが多いし。


紙の新聞・・・要らないんじゃねえの?


でも、家に新聞がワサっと置いてあることで、子供らが、何気に目にしたり、親が読んでるところを見たり、気が向いて読んでみたりってのも大事なような気もするなぁ。


う~ん、新聞、、、意外に悩ましい。

2 件のコメント:

  1. タイケーさん こんにちは~

    新聞・・・・
    どうなるんでしょう?
    日本はとりあえず現状が続くような気がします。。。
    新聞に限らず紙媒体は減らないっすね。
    以前、仕事で「とらばーゆ」って女性向けの求人情報誌にかかわってたんですが、
    ネットが主流になってきたので紙媒体をやめてネットオンリーにしたら
    急に「とらばーゆ」の需要がへり、
    ちょっと前に以前とまったく同じではありませんが紙媒体として復活してましたwww

    どうなる日ノ本!
    なんちゃ~、どげんかせんといかんぜよ!w

    返信削除
  2. あっか~ん! こんにちは~! コメントどーもありがとー!

    > 新聞に限らず紙媒体は減らないっすね。

    うん。無くなりゃしないよね。
    で、紙とは別に今、デジタル化の流れがガガガーっとやってきて、さてどうすっかって話なのに、出版業界や新聞業界の慌てっぷりったらもう、なんつうか、、、滑稽ですわ。

    ユーザー側は紙を無くして欲しいとは言ってない訳でさ、デジタルの選択肢もあっていーじゃんってだけの話なのに。


    でもさ、実際、新聞の存在意義って微妙じゃない?
    主だった情報はネットでタダで取れる訳じゃん。今や。
    主だってない情報のために月々4千円払ってるってのもねぇ。
    バっと取ってサっと読めるお気楽さはあるけど、タブレットならある程度代替できると思うんだけどね。
    紙版の1/3くらいの購読料で、専用コンテンツ(アプリでもOK)にしてさ。


    > ちょっと前に以前とまったく同じではありませんが紙媒体として復活してましたwww

    とらばーゆか、そりゃ紙の方がコスト掛かるからねぇ。とは言え、デジタル(ネット)のみにしちゃうと知名度や浸透度に打撃を被っちゃう訳ね。
    言わば、紙版はほぼ宣伝のために存在してるって感じか。
    そりゃ悩ましいや。


    > なんちゃ~、どげんかせんといかんぜよ!w

    げにまっこと。

    返信削除

コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。