2008年3月3日月曜日

ら抜き言葉? れる/られる 簡単確実超っ速選択法

レーレル・ローラ法則

食べれる・寝れる・着れる・見れる・投げれる・捨てれる・変えれる・・・

今や若い世代の大半と中高年の多くにもフツーに使われているが、これらはみんな「ら抜き言葉」。
本来なら ~られる と言うべきで、~れる は文法的に正しくない。

だが、
走れる・回れる・上がれる・座れる・・・
これらはこれで文法的に正しく、ら は不要だ。(可能を意味する場合)



「文法なんて、後から取って付けたようなものじゃねーか」
「言葉・言語なんてのは時代と共に変わって行くものなのだ!」
う~ん・・・確かにそうとも言えるが、それを言ったら身も蓋もないとも言えるやな・・・

かく言う俺も間違えることがあるし、その他の掟破り言葉(文法ミスや逸脱)も使っている。
なので、あまり偉そうなことは言えないし、そうそう気にしてる訳でもない。

でも、
~れる/~られる を常にきちんと正しく選択して言える人は「おぉ~!」って思う。
カッコイイのだ。

そして、
普通の人が”ら抜き”で話してても気にならないのだが、CMで ”ら抜き”が使われてたりすると、か~な~りイラっとくる。
「変えれる保険は・・・♪」 ぜってえそんな保険にゃ入らねーぜ。
「食べれる、喋れる・・・」食べれるじゃねーだろ! でも「喋れる」は正しい。
(”喋れる”も ”ら抜き” だという人がいるが、それは間違い)


そんなこんなで、もう何年も前だが、
”れる/られる を常に正しくチョイスできるカッコイイおっさん” を標榜し、そのために「れる/られる 簡単確実超っ速選択法」を編み出した。

それでも話す時にはついついら抜きになったりしがちだったが、近頃ようやくイイ感じになりつつあるかも。
少なくとも書く時には間違えてないんじゃないかな? おそらく・・・このブログには ら抜き はないと、、、思う、、、そう願いたい・・・

この選択法は子供らにも教えた。
息子はまだグダグダだが、娘はかなりイイ感じに - 教えた俺よりも - 使えるようになってきている。(おぉ~!)


別に俺、「みんな、正しい日本語を話そうよ!」などと思い上った押し付けがましい戯言を言ってる訳じゃあない。(少なくともこのトピックでは)
たまたま俺的に、”れる/られる を正しく選択するカッコ良さ”に目が向いただけの話だ。

そんなノリに同調してくれる方のために、
俺が編み出した「れる/られる 簡単確実超っ速選択法」をここに公開しよう。

「走る」のような ”~る” の言葉を ”できる”の意味にするとき、
”~れる” , ”~られる” で迷ったら、
その言葉を命令形にしてみるのぢゃ。
命令形が ~れ! なら ~れる、 ~ろ! なら ~られる にすればOK。

以上.
シンプルな~のだ。

では、検証してみよう。

「走る」はどうか?
命令形は 「走れ!」か? うん。そうだ。「走ろ!」じゃない。
だから、「走れる」が正解。

「食べる」はどうだろう?
命令形は 「食べれ!」か? あからさまに違う。「食べろ!」だ。
だからこれは ~れる じゃなくて ~られる。「食べられる」が正解。


! → ~れる, ~! → ~られる
なので 「レーレル・ローラ法則」と覚えるのだ。
(この覚え方は、たった今思いついた。)

「レレレのおじさん、ローラー作戦」で覚えるのもアリだ。 (ナシだろー!)


小難しく言い換えると、

終始形が ~る である動詞を
可能を表す形にする場合、
五段活用動詞だけは ~れる となり、
それ以外は ~られる となる

ってことだ。 (多分)

とにかく、 ~れる/~られる で迷った時は
「レーレル・ローラ法則」を思い出せば良いのぢゃ。

14 件のコメント:

  1. いやー凄いっすね
    って
    何が凄いって
    タイケが凄いっすわ・・・
    「レレレのおじさん、ローラー作戦」
    かなり受けました ワハハ

    “ら”抜きって
    自己主張が許されるようになって
    時代がですけれどね・・
    極端な言い方ですけれど
    自由になって自分勝手がまかりとおるようになっちまったので
    “ら”を抜いちゃったんだろうと思う
    「おかげさま」の気持ちが無くなっちまった現われだとも思うんだ
    「今日も一日無事仕事が終わってお蔭様で
    食事も食べられ床について寝られます」
    という事なんだと思う
    俺がー俺がー
    私がー私がー
    の人は食べる寝るで
    常に自分の脳から眼を通しただけの一方通行の世界なんだろうね
    逆を考えられない
    人の立場になれない
    もっと言っちゃうと
    思いやりの無さが生んだのが
    “ら”抜き現象なのかもしれないな。

    返信削除
  2. 川上ぃ~! コメントどもです~!

    > タイケが凄いっすわ・・・
    いや、俺は凄かないっすよ~

    > 「レレレのおじさん、ローラー作戦」
    > かなり受けました ワハハ

    アハハハハ

    > 「今日も一日無事仕事が終わってお蔭様で
    > 食事も食べられ床について寝られます」

    あ゛ーーー 凄いな。川上こそ凄いっすわ。
    現代人が、感謝の気持ちを忘れてしまったり、思いやりをどっかに置いて来ちゃったりしたことの表れが、”ら抜き現象”なんですな。
    はっはぁ~ なるほど~。
    ついでに、「甘え」もあるんですかね? 他者や世間に対する。

    ある意味、そんな風にしてられることの前提は平和だったりもしまさね。
    でも、そういうことで安心してないで、大切な事を見つめ直すべき時なのかもね。

    愛と感謝の象徴として、正しい言葉を使って行くようにしようぜ!
    カモーン!ラッケンロ~~~! ラヴ&ピィ~ッス!グルグルグルグルドカーン!

    返信削除
  3. タイケーさん こんにちは

    今まであんまり気にしなかったけど
    言われてみると確かに「ら」がないとおかしい感じがするのってありますね。
    ぁあ~気になってきたぁ
    明日っから人が喋るのが、自分が喋るのが気になっちゃう~~。

    返信削除
  4. 「レーレル・ローラ法則」すげぇ!
    覚えやすいし、うちの子にも教えようと思います。

    あと自分も気になるのが、ファミレスに行って席を案内してくれるときの

    「おタバコの方は?」

    って言うのと、コンビニで 500円のものを買う時に 1000円を払ったら、

    「1000円からお預かりします。」

    って言われるやつ。

    気分悪くなるし、「おいおいお前たちの子供にはちゃんと教えろよ!」って思っちゃうね。
    タイケーこれにも「簡単確実超修正法」を編み出してよ!

    返信削除
  5. あっか~ん! こんにちは。 コメントどもです~!

    > 言われてみると確かに「ら」がないとおかしい感じがするのってありますね。

    そうなんですよー。

    > 明日っから人が喋るのが、自分が喋るのが気になっちゃう~~。

    アハハハ。
    気にし過ぎると喋りがグダグダになっちゃうから、とりあえずはフツーに喋っちゃった方が良いですよ。
    で、「あ、今のは ら が抜けてた」って思えればしめたもの。
    次からは気をつけて行けば良いんです。

    Take it easy!

    返信削除
  6. コジぃ~! コメントどもです~!

    > 「レーレル・ローラ法則」すげぇ!
    > 覚えやすいし、うちの子にも教えようと思います。

    おぉ、それはそれは。
    お役に立てれば幸いでござりまする~。


    > 「おタバコの方は?」

    居ますねー、ホウホウ星人!
    「あっちの方はどうなの? え?」みたいですね。アハハ。

    そういえば娘が以前に所属していたスポーツクラブのキャンプ報告会。

    え~、電車の方に乗りまして、○○駅の方で降りてバスの方に乗りました。
    ○○の方で降りて宿の方へ行き、着替えの方をして海の方へ入りました。
    浜の方でお弁当を食べました。 夜はカレーの方を・・・

    凄まじかったっす。


    > 「1000円からお預かりします。」

    あー!多いですよねー。
    ”から” って何だよ! 1000円から何を預かったんだよ! 違うだろ!俺から1000円預かったんだろ! って思います。
    どうしても”から”を使いたいんなら、「はい。1000円から500円引いて~、500円のお釣りだよ~」って言え!です。

    > タイケーこれにも「簡単確実超修正法」を編み出してよ!

    アハハハ。
    てか、これ、バイトに教える奴がおかしいよね。どーなってんだろ?

    返信削除
  7. |え~、電車の方に乗りまして、○○駅の方|で降りてバスの方に乗りました。



    す、すげぇ。これはこれで超受けるかも!

    「ホウホウ星人」の仕掛け人ってとんねるずの木梨だったりしない? 違うかな?

    返信削除
  8. > す、すげぇ。これはこれで超受けるかも!

    凄いでしょ。
    言うことすべて一言たりとも責任取りたくないって感じだもんね。


    > 「ホウホウ星人」の仕掛け人ってとんねるずの木梨だったりしない? 違うかな?

    えっと・・・すでに世間に出現してたホウホウ星人をノリさんがネタにした ってのが俺の認識ですねぇ。
    とんねるずは石橋の方が前に出てるし個性もアクも強いけど、本当に面白いのはノリさんの方ですね。

    返信削除
  9. うんうん。
    最近、ニュースでも 女子高生言葉を取り上げたり、本まで出版してるよね。
    そういうことをするから 使ってる側は
    美しくない言葉、略語、文法なんて
    あってないようなものが普通になっちゃうんだと思う。

    そういう言葉を使えないと 世の中の波に乗れないと勘違いする大人がいたり。

    「それ、やばい!」なんてもはやホメ言葉として使う日本になってきてるのよ!
    おかしいよね?

    元は「ら抜き言葉なんとなく容認」という現実からどんどんエスカレートして
    今に至ってる気がします。

    と偉そうですが、私も文法を間違えたり
    流行り言葉を使ってみたり・・・
    ・・・ゆるい・・・・・・・
    「かなり」の発音、時々変だし。

    実は一週間前に「おかしな日本語を
    使わないようにする」とダンナに宣言した
    私です。うーーんシンクロ。

    この歳で「私的に・・・」なんて
    痛い女です。。。

    キレイな日本語を話して若人が
    かっこいいと思ってくれるよう
    がんばるのだっ!!

    そういえば、最近 某CMのおかげか
    レストランなどで
    店員が注文を復唱する際、
    「コーヒーでよろしかったでしょうか?」
    というおかしな日本語が減ったような
    気が・・・・・しません・・・?

    返信削除
  10. ネコキックさ~ん! コメントどもです~!

    うん!そう!
    あのね、そーなのよ。

    若い人らがインチキな言葉を使ったり造ったりってのはさ、言語能力を活用したハイレベルな遊びでもあり、同時にある意味、体制への反抗みたいな部分もあってね、
    その「体制」の中に文化も入っちゃってるのが、イタい部分でもあって、大人に非難されるところな訳だよね。
    でも、それで良いんだわ。
    そこにロックな心意気を見るのさ、俺は。
    世代的に排他的ならなおさら良いね。というかそうあるべき。
    で、「近頃の若いモンは言葉遣いがなっとらん!」とか怒られるべきで、それがイイ、それでイイ訳よ。

    ところが近頃は、

    > 最近、ニュースでも 女子高生言葉を取り上げたり、本まで出版してるよね。

    > そういう言葉を使えないと 世の中の波に乗れないと勘違いする大人がいたり。

    こんなふうに、若い人らに迎合しようとするイタい大人達のために収拾付かないんだわね。
    自分たちがインチキで排他的な言葉を使ってるって意識を持つことが大切なのに、大人が迎合しちゃっちゃそれも危ういでしょ。

    インチキを意識しつつ避難されながら、やがて”美しい日本語”を認識するようになるのよね。

    でもね、

    > 「それ、やばい!」なんてもはやホメ言葉として使う日本になってきてるのよ!
    > おかしいよね?

    うん。おかしい!
    でも、おかしいんだけど、妙に感覚にマッチしちゃう言葉も、正直あるよね。
    「鬼ヤバい!」なんて、ちょっとそれ、イイなぁと思っちゃったもん。力あるし。アハハ。


    > 流行り言葉を使ってみたり・・・

    やっぱ、流行り言葉は、流行るだけのことはあるんですよね。
    で、流行ってるって部分で共通認識とか共通意識って側面が出てくる。
    使うには、使うポイントと使うのをやめる潮時を見極める能力も問われる。
    つまりは高度なコミュニケーション能力や技術の表れでもあるんだと思うとですだ。

    > 「かなり」の発音、時々変だし。

    アハハハ!俺も俺も。
    実は近頃、「かなり」のイントネーションが自分で気に入らないんで、意識して仮面ライダーゼロノスバージョンを使うようにしてます。
    「最初に言っておく。俺はか~な~り強い!」(by ゼロノス)
    ”か~な~り” って。


    でさ、
    若い人らの乱れた言葉と、ら抜き はちょっと違うのよね。
    まさに容認がエスカレートして、無意識に達しようとしてる。

    ま、迎合しようとするイタい大人が居るとはいえ、とりあえず乱れた言葉・造語の多くは、それと意識・認識されてまさね。

    一方、ら抜き は意識や認識もされないか、されても「ま、いっか~」的で、大人もフツーに使ってる。

    ここが決定的に違う。

    意識して敢えて文法を犯すのは、遊びや洒落やユーモアに通じる場合もありますが、意識されないのは・・・危ういぞ。


    > 実は一週間前に「おかしな日本語を
    > 使わないようにする」とダンナに宣言した
    > 私です。うーーんシンクロ。

    おぉ~、タイムリーっすねー。

    > この歳で「私的に・・・」なんて
    > 痛い女です。。。

    俺的には全然アリですね。ブハハ!

    そういえば、この「全然」を肯定文に使う掟破りも、近頃はフツーになってきちゃって、敢えて文法違反をしている微妙な愉快さが失われてしまってます。
    「敢えて文法違反」という意識・認識の欠如です。
    ところが、「平安時代は全然ありは全然ありだった」なんてことが判明しまして、つまり大昔は肯定文に使えてたんだそうです。
    でも今はナシなんですが、もう、なにがなんだか、、、ブヒブヒ~・・・


    > キレイな日本語を話して若人が
    > かっこいいと思ってくれるよう
    > がんばるのだっ!!

    おぉー!その心意気がすでにカッコイイのだ!

    > 「コーヒーでよろしかったでしょうか?」
    > というおかしな日本語が減ったような
    > 気が・・・・・しません・・・?

    あ・・・そういえばそうかも・・・・

    返信削除
  11. 再び
    横からすいません
    ネコキックさん仰る
    「〜でよろしかったでしょうか?」
    ってあれ本当に薄気味悪い・・・
    レジで「1000からでよろしかったでしょうか?」
    なんちってるの聞くと、遺伝子がカツパンみたいになっちゃう・・・
    って怒ってもしょうがないのですけれどね 笑

    Taike t easy!

    返信削除
  12. > レジで「1000からでよろしかったでしょうか?」

    こりゃ壊滅的だあね。「よろしかったでしょうか?」をレジで使うってのは荒業だよね。
    オーダー確認でもそりゃおかしいってのに、よりにもよってレジでかい!
    全然よろしかなかったぜっていうか過去の話にするんじゃねーぜって感じだあね。
    途方もないね。
    これ、小銭出すのをこれ以上待たなくて良いか?って意味だよね。
    フツーに「1000円でよろしいですか?」でOKなのに。
    っていうか、そんなん聞く時って、客は100%小銭探してる風情じゃないよね。

    > Taike t easy!

    アハハ。何じゃこれ? チト笑った。

    返信削除
  13. >で、「近頃の若いモンは言葉遣いがなっと
    >らん!」とか怒られるべきで、それがイイ、それでイイ訳よ。


    はぁ~~
    うんうん。納得だよーーー


    >インチキを意識しつつ避難されながら、や
    >がて”美しい日本語”を認識するようになるのよね。

    そうだねぇ~
    深いなぁー・・・


    >意識して敢えて文法を犯すのは、遊びや洒
    >落やユーモアに通じる場合もありますが、
    >意識されないのは・・・危ういぞ。


    あぁ・・・・・・
    そうだね・・・・そうだよっ!!
    深いな。


    痛い大人にはなりたくないな。
    変なところで若者に媚を売るような・・
    そんなのいやだね。


    もうひとつ
    「よろしかったでしょうか」話。
    川上様も聞いてください。

    注文の際、よろしかったでしょうかと
    言われるだけで 腹立たしいのに
    オーダーしたものが来たときにまで
    「以上でよろしかったでしょうか?」と
    聞かれるとブチギレそうになる。

    自信もってもってこいや!!(高田風)
    なんで作っちゃってから
    これでよかったかどうか聞くんじゃっ!!

    タチの悪いクレーマーになってやろうかと
    思う瞬間です。
    器小さいです、はい。

    返信削除
  14. ネコキックさ~ん!

    > 痛い大人にはなりたくないな。
    > 変なところで若者に媚を売るような・・
    > そんなのいやだね。

    そうだよね。
    人として認めるのは大切だけど、迎合は良くないよね。
    ”ちゃんと” 対して行きたいね。若者に限らず、子供も含めてみんな。


    > オーダーしたものが来たときにまで
    > 「以上でよろしかったでしょうか?」と
    > 聞かれるとブチギレそうになる。
    >
    > 自信もってもってこいや!!(高田風)
    > なんで作っちゃってから
    > これでよかったかどうか聞くんじゃっ!!

    ゥワッハッハッハッハッハッハ!
    めちゃめちゃ笑ったー!

    ”よろしかったでしょうか?” って本当に変だよね。
    どこで始まってどうやってこんなにまん延したんでしょね?
    なんで過去に葬り去ろうとしとんじゃ?
    ”ですか?” で十分じゃろがい!
    つーか、オーダー出し終えた時は、「ご注文の品はお揃いですか?」だべ。
    以上でよろしかったでしょうか? って、本当に、出した品物に自信がない感じだし、自分の仕事にも自信ない感じだよね。

    あと、俺、近頃ちょっと気になってるのが、
    何言ってるのかさっぱり解らないコンビニ店員。
    これ、若手お笑いのネタにもなってたんだけど、ウチの地元に居るのよ。

    「△※%っさい$せぇ~!」
    「#×りがと¥っあっしゃー!」
    みたいなの。 わかんねっ!っつーの!
    ま、笑えるっちゃ笑えるんだけども・・・

    返信削除

コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。