悔い改めるのだぁ!
夏と言えばレゲエですね。
って、なんでなんじゃい! 北海盆歌かっ! 東京音頭かっ!
さて・・・
ハーレーを手に入れる前、ハーレーに関する情報を漁りまくった。
そんな中、
「ハーレーは○○○(←エンジンのタイプ)で終わってるね」
とか
「今のハーレーはもはやハーレーじゃない」
などといった、頑迷固陋なたわ言をよく目にした。
アルファロメオに関する情報を漁りまくっていた時もやっぱり居た。
「今のアルファロメオはもはやアルファロメオとは言えない」
うっるさ~っい!ボケェ~!
そんなこと、お・ま・え・が・決・め・ん・な!
そりゃ、古きを知ることも大事だが、
何がどう変わろうが、今が素晴らしいと思う人たちだって沢山居るんじゃい!
ってなもんだ。
なんだろね?
こういう頑迷固陋で因循姑息な保守的懐古主義で排他的な奴って結構居るよね。
好き嫌い云々する以前に全否定モードだもの。これじゃ話にもならんわ。
こういう大人にはなりたくないねー。
な~んちってるこの俺、
先日、TVで最近のレゲエについていろいろやってたのをたまたま観てて、つぶやいた。
「今のレゲエはもはやレゲエとは言えないだろ
レゲエはボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズで終わってるな」
・・・・ん?
ぅおーーーーーーーーーーーー!!!!
なん~ってこった!
頑迷固陋な保守的懐古主義者って俺のことじゃねぇかぁ!
つまんねえ大人になっちまったのか・・・
んーーー反省だ。猛省だ。転向だ。改心だ。悔い改めるのだ!
すべてにおいて、
今、それがそうあることをまずは素直に認めるべきだよな。
自分にとって気に入らない風に変わったからって「終わってる」とか「もはや○○じゃない」なんて言うべきじゃないだろ?
聞かされてる方にしてみりゃ、そんなのただ不快なたわ言でしかない。
そういった言葉を使う使わないにかかわらず、そういうスタンスでの物言いって伝わらないよな。
”存在”とか”今の在りよう”は認めた上で、正当に好悪の表明なり批評・批判をするならその意見は興味深いものにもなるんだろうけど。
うん・・・気をつけよう。(特に子供と話す時は)
ついでだからレゲエの話をもうちょっと。
俺はレゲエに関してはボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ以外に興味がないため、初期レゲエから近頃のレゲエの変貌っぷりの、あまりの解らなさにびっくらこいた。
ロックンロールにしても誕生以来、変貌や多様化を繰り広げてきた。
これらはみんな好き嫌いは別として、概ね ”理解”はできる。
ちなみのついでに、「ロック ロックって言うけど、ロールはどうした?この野郎!」(by Keith Richards) ってのは人類史に残る名言だと思う。
おっと、話ズレた。
ロックの変貌や多様化は解るのだが、レゲエの変貌っぷりったら笑っちゃうほどに理解不能なのだ。
音楽の様式的にも「え?・・・それがレゲエなの?」って感じだし。
(「あぁ、それはレゲエだね」と分かるタイプのモノは「正統派レゲエ」と呼ばれているらしい)
さらに、現在のレゲエとどうやら密接に結びついているらしいダンスも訳がわからない。
その動きは何だ? なぜそんなに腰を振る必要があるのだ?
ちょっと待て。何なんだ、そりゃ? あ・・・あられもない・・・見てられない・・・
君の椎間板は今どうなっているのだぁー
・・・うん。
「終わってるね」なんて言わずに語ってみるとそれなりに面白いもんだ。
タイケーさん こんにちは
返信削除いや〜私もタイケーさんと全く同じです!
反省して悔い改めます(^_^;)
ですが!
私も思うに最近のレゲエはレゲエなのか!?
と疑問に思う時があります!
TVで「さぁ今注目のレゲエグループの登場です!」
って出てきてサウンドを聴くと
「え゛?、 これレゲエなの?」って思ったりします。
でもこういう風に思ってはいけない!
反省して悔い改めます(^_^;)
あっか~ん! こんにちは。 コメントどーもありがとー!
返信削除> いや〜私もタイケーさんと全く同じです!
> 反省して悔い改めます(^_^;)
ともに悔い改め明るき人生を歩みましょう。
> ですが!
> 「え゛?、 これレゲエなの?」って思ったりします。
いや、ほんとに「え゛~~~?!!!」だよね。
全然繋がらないでしょ? 自分の持つレゲエのイメージと。
イメージというより、「定義」だよね、自分なりの。
というか、自分なりじゃなくて「自分勝手な」だった訳よねってことに気が付いて愕然としたって話なのね。
自分が持つイメージや自分の中の定義(勝手なね)から外れてるからってそれを全否定しちゃうのはおかしい話でね。
年寄り臭いのと同時にガキっぽいと思うのよ。
それなりの流れがあっての今なんだし。
やっぱ、気に入らない物でも「現状」は認め、受け入れるのが筋だろうと。
「うん・・・わからんけど、今の○○○はこうなんだね」とね。
その上で、好き嫌いや批評批判するのがフェアだろうと。
その方がおそらく得るものもあって、人生も楽しくなると思うのよね。
何にせよ、
他人がしてて快く思えない”物の断じ方”を俺自身もしてたってことに気付かせてくれた現代レゲエに感謝です。
どもでやんす
返信削除お世話様です
ギターのマーティンもギブソンもフェンダーも50年代で終わってるとか言いますよね
ポルシェも空冷までとか
今のGT-Rは違うとかね
フォークもロックも映画も
70年代で終わってるとかね
オーディオ界もそうなんすよ~
新しいものには必ず批判が付きまといますよね
僕は今回のトピ読んで反省しています
かなりそっちの傾向が強い人間だったので 笑
ジャンルや度合いにもよると思いますが
新しいものを頭っから否定してはいけませんね・・・
>「終わってるね」なんて言わずに語ってみるとそれなりに面白いもんだ。
仰る通りで、それなりに語ってみなくては、進歩はないのでしょうね。
川上ぃ~! コメントどーもありがとー!
返信削除> お世話様です
おっと、こちらこそお世話様でっす。
> 新しいものには必ず批判が付きまといますよね
うんうん。主に古い人たちのね。
> 僕は今回のトピ読んで反省しています
> かなりそっちの傾向が強い人間だったので 笑
アハハハハハ
> 新しいものを頭っから否定してはいけませんね・・・
ですねー。
とりあえず好き/嫌い くらいなら罪はないけど、個人的価値判断のみで偉そうに全否定ってのはカッコ悪いですね。
もちろん、ちゃんとした批判や批評なら「新しい」人達も耳を傾けるべきだと思うけどね。
> 仰る通りで、それなりに語ってみなくては、進歩はないのでしょうね。
んだんだ。
この「進歩」てのは、自分の進歩でもありまさね。