見た目は大事
以前、このブログのトピック『近頃お手軽に感動したあれこれ』で紹介した、”47歳で歌手デビューしたイギリスのおばちゃん”のスーザン・ボイルさんの続報。
あのトピックで「歌手デビュー」って書いたのは、元ネタにそう書いてあったからなのだが、、、どうやらまだデビュー前のようだ。
前回の映像はイギリスの公開オーディション番組なのだが、まだそのオーディションは終わってなくて、準決勝でのスーザン・ボイルさんの話がニュースとして流れてきた。
ニュース配信当時はYouTubeに1つの動画しかアップされてなかったのだが、今じゃ日本人が字幕入れた版がアップされてるので、その映像へのリンクをば。
メモリー/スーザン・ボイル (日本語字幕つき)

彼女、今回もやらかしてくれました。
今回は、ミュージカル『キャッツ』から『メモリー』。やっぱ名曲だやなぁ~。
で、彼女、緊張のあまりか、出だし、完全に失敗してる。
にもかかわらず・・・やっぱスゲー。
後半の盛り上がりはゾクゾク来たよ、俺はね。
まぁ前回の『Dreamed a Dream』ほどの圧巻さはないけど、それでも十分イイ。
3人の審査員が、出だしのミスに一切触れないってのもおもろい。それくらいイイ。
今後が楽しみな~のだ。
今回の動画の中で、審査員が彼女に謝ってるシーンがある。
前回、彼女が登場した時の、彼らのちょっと馬鹿にしたような、彼女を見下したような態度を詫びてる。
ちゃんと詫びるって偉いよな。基本だけどさ。
で、俺も心で詫びちゃったよ。
最初にネットでニュースが回って来た時、彼女の静止画見て、「動画は別に見なくてイイしー」とか思っちゃったことをね。
でも、人を見た目で判断しちゃいかんって言うけども、やっぱ見た目も大事だよねぇって思ったりもする訳さ。
いや、いかんと言いつつ、見た目で随分判断してると思うぜ、みんな。
あ、そんな本も出てたな、そういや。俺は読んでないけど。
いやもちろん、美人だ不細工だって話じゃなくてね。 ま、映像見れば解るでしょ?
でもその点、今回はそれなりに努力の跡が見えるやね。
決して人は見た目がすべてじゃないが、やっぱ見た目は大事だよな。
で、一つ気になってるのは、、、あのダースベイダー、何?・・・

あの格好でマイケル・ジャクソンかな? 気になってしょうがない。
全員出てきた時には一組ずつアップで抜かれてるけど、「決勝進出を決めるのは誰!?・・・」って時、あいつだけ抜かれてないのが笑える。
で、あんまり気になるんで、YouTubeで "Darth Jackson" で検索したら出てきた出てきた!
このオーディション番組の今回と前回の彼のステージを観てみた。
ウハハ・・・馬鹿だ・・・大馬鹿だ・・・超ウルトラ大馬鹿だ・・・観る価値ねぇ~~~!
いや、観る価値はあるかもしれない。 けど、リンク貼る価値はないな。
ってこんなに言うと観たくなっちゃうでしょ? 観てみて馬鹿さ加減に脱力するとイイよ。アハハ。
ちなみに37才で若ハゲだった。
やっぱ、、、見た目って大事なんだな。
タイケーさん こんにちは
返信削除見た目が大事
スーザン・ボイルさんの場合
言い方は悪いかもしれませんが
この容姿でこの歌声!ってのがよかったような気がします。
スーザン・ボイルさんが超マブイ
容姿端麗でこの歌声だったら
ここまでの絶賛の声はあったかな〜と思います。
そう言う意味では見た目がよかった?
でもこれだけ聴かせる歌声があれば
単純に容姿端麗のほうがもっと注目されてるのかな?
あっか~ん! こんにちは。 コメントどーもありがとー!
返信削除> この容姿でこの歌声!ってのがよかったような気がします。
うん、ギャップがね。
さらに、純粋に歌だけで感動できたって所がね。
> 容姿端麗でこの歌声だったら
> ここまでの絶賛の声はあったかな〜と思います。
> でもこれだけ聴かせる歌声があれば
> 単純に容姿端麗のほうがもっと注目されてるのかな?
そうねぇ。どうだろう? 微妙だけど、、、少なくとも今の大騒ぎとは別の種類のウケだったろうね。
でね、俺が言う見た目が大事ってのはさ、
生まれ持った容姿って点も無くは無いけど、
それよりも、人前出て歌う・歌を聴いてもらう・歌手になりたい ・・・ってんなら、もうちょっとそれなりの”見た目”にする努力があって然るべきじゃないの? って最初思った訳。
例えば仕事で大事な取り引きがある時に、一番自分らしさだ出せるからってジーパン姿ってのは非礼でしょ? そういうレベルで。
だから彼女の、今回の ”見た目”は、それなりの努力があって、好感が持てる訳よ。
でも、あっかんが言うように、前回のあの格好だからこそ、歌を聴いた時のギャップに圧倒されて・・・ってのはあるけどね。
って、実はあれも計算され尽した ”見た目”だったりしたら凄いけどね。
でさ、ちなみにジャニス・ジョプリンなんだけど、
彼女の場合も、ぶっちゃけ容姿端麗とは程遠いじゃん。
でもさ、彼女の ”見た目” は素敵でカッコイイよね。さらに歌ってる姿なんかは凄く魅力的だよね。話してる時の笑顔はキュートだよね。
で、彼女のあの、聴く者の心を揺さぶるパワーてのはさ、容姿端麗な生まれつきじゃ、絶対あり得なかったと思うのね。
でも、スーザン・ボイルさんが47歳までチャンスに恵まれなかったように、もしもジャニスの ”見た目”が素敵でカッコ良くなかったら、彼女の歌を聴いてやろうって人も少なくて、彼女は世に出てなかったかも?・・・とか考えたりして。
そういう意味で、やっぱ見た目は大事だなと、こう思う訳よ。
どもしす
返信削除「見た目」ね
大事だと思う うん
「人は見かけによらず」
とか
「見かけより中身」なんて言うけれど
ケースバイケースなんだろうけれド・・・
特にテレビ等に出て歌う人なんか
実力より見た目が何パーセントかしめちゃってるよね
いい作品作ったり歌ったりしてても
見た目が悪かったらやはり・・・だと思う
見た目のせいにしてもいけないけれどね
やはりどこからみても美女だとか
どう転んでもイケメンで清清しいとかならば
その方面の方々はホットかないと思うんだよね
ジャニスも決して美人じゃないけれど
タイケ仰るようにキュートだよね
話あちこち飛んじゃうけれど
心が不安定だったり、だらしなかったり
面倒臭がりだったりってやはり「見た目」にでちゃうと言うよね、高価な服やアクセサリとかつけててもどこかチグハグなんだってね・・・
好き嫌い別としてユーミンとか桑田や矢沢や清志郎いい顔してるもんね
あと真剣に仕事してる人って言い顔してる・・・
あらすいません「見た目」の話なのに
顔の話になっちゃった(>_<)
ま、背伸びしないで年相応、分相応の恥ずかしくない「見た目」で居たいですね。
なんか話がバラバラですみませんでしたm(__)m
川上ィ~! コメントどーもありがとー!
返信削除どもしす
> 特にテレビ等に出て歌う人なんか
> 実力より見た目が何パーセントかしめちゃってるよね
つまりそれって、その ”キャラ” 含めた評価ってことだよね。
芸能系アーティストは、その人のキャラも込みで作品が評価されるってのはあるでしょ。やっぱ。いろんな意味でエンターテイメントなんだから。
あ!でも逆に、容姿が際立ってると、「だから売れてる」とか思われて、きちんと実力を評価されないってこともあるやね。それも微妙に気の毒だな。
で、顔ね、そうそう。
そのなんつーか、”見た目”をきちんとするっての全部込みで、その人の ”姿勢” が表われるのが顔なんでしょうね。
そのキャラの ”看板”だからねぇ。
だからっつーて見た目ばっかりどうにかにて飾ろうとしたってダメでね。
そりゃ川上の言うように、”チグハグ”になっちゃうやね。
心意気と見た目、そして双方のバランスってのが大事なのかな。