2009年9月28日月曜日

息子とキャッチボール (前篇)

野球グローブの想い出

なんだから話が長~~~くなっちまったので、前篇・後篇に分けることにした。


友人・知人らの話の断片や、小説や映画で語られたことなどを総合して導き出したことだが、

どうやら、男にとって、父親とのキャッチボールってのは大事な事らしい。

もちろん、そうでない人も居るし、環境や状況からそういう体験を持たなかった人も居る。
ま、俺は後者の方だ。

それでも野球グローブに関する想い出ってのはある。

2009年9月24日木曜日

うちのカミさん、かく語りき

バンボンバンボンバンボン♪

リヒャルト・シュトラウス作曲の交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』

クラシック音楽好きでなくても大抵の人が知ってる名曲だ。

と言われてもどの曲か分からない人も多いだろう。
映画『2001年宇宙の旅』で効果的に使われていたあの曲だ。 と言えば、映画好きな人は「あぁ!あれか!」と分かる。

それでも分からない人のうち、格闘技がまぁまぁ好きなら、ボブ・サップの入場曲と言えば「あぁ!あれね!」と分かる。

それでも分からない人のために、俺が今、口ずさんで差し上げよう。

2009年9月21日月曜日

もうハーレーはコカさない

奇跡の三点倒立

中型以上のバイクの取り回しってのはなかなか油断ならなくてね。
取り回しってのは、押して歩くことね。

で、バイクの取り回しってのは、バイクを反対側に傾がせたらもうおしまい。
絶対支えられないし踏ん張れないから倒すしかない。
ガッシャーン!
あ~、きっついねぇ~。

自分側に傾ぐ分には何とかなるけども程度ってもんがある。
傾がせ過ぎたら支えきれずにやっぱり倒しちゃう。

でも前進はまだいいのよ。 問題は後進ね。バック。
後ろ向きだから不安定になりがちだ。

2009年9月17日木曜日

政権交代

楽しみつつ見守るのだ

今日は秋晴れで気持ちいいですな。

さて、今日はくだらねぇ政治ネタでも一つ。

民主党鳩山政権が発足しましたな。
昨晩、首相および閣僚全員一人ずつの記者会見を午前1時45分頃までやっててNHKがライブで放送してましたわ。

俺はその前、TBS格闘王子の のぞみんにうっとりしてたもんで(のぞみん可愛い~)、記者会見は最後の一人の後半しか見られなかった。
けど、その後のニュースで全員のダイジェストをやったんで、眠い目ぇこすりながら見ちまったぜ。

2009年9月14日月曜日

食器洗い乾燥機新調

権利を行使するのだ

以前このブログにチラっと書いた話のその後。

突如ネットでの懸賞応募に目覚め、時に簡単なアンケートに答え、時に特定の個人情報を渡しながら、あらゆるものに応募しまくった。
今でも応募は続けているが、現在までの戦利品はゼロ。

そう簡単に当たるものでもないとは思っていたが、当たらないにもほどがある。(どんだけ応募してると思ってんだ!)

そんな中、懸賞応募とは毛色の違うものにも応募してみた。

「最新食器洗い乾燥機を格安で購入できる権利」

2009年9月10日木曜日

ジョン・ウィリアムズは男だ!

バカで和むわぁ~

ジョン・ウィリアムズと言えば、言わずと知れた現代映画音楽の巨匠であ~る。
仮にその名前を知らなくても、巨匠の手掛けた音楽は誰もが知っている。
それすら聴いたことがないなどということは、ハリウッド映画を見ることが出来る地域・環境に住んでいる限り有り得ないだろう。

ジョーズ,未知との遭遇,スーパーマン,スター・ウォーズ,E.T.,インディージョーンズのシリーズ,ジュラシックパーク,ハリーポッターシリーズ,などなどなどその他沢山、巨匠の手掛けた映画音楽の名曲は枚挙に暇が無い。

長年に渡りボストン・ポップス・オーケストラの指揮者を務めていたが、今は退任して名誉指揮者となっている。

2009年9月7日月曜日

真夜中のハーレー リベンジ篇

楽しんでるぜ~!

この前の土曜日もハーレーで出勤したのさ。
仕事がそこそこ早く終わったというか切り上げて、今回は「真夜中のハーレー」ってことで、さてどこ寄り道して帰ろうかなと。

前回全然ダメだった大黒ふ頭、どうも夜景が綺麗に見えるところで入れる場所があるっぽいことと、午前0時前であれば橋はライトアップされているらしいってことが判明したので、再度行ってみることに。

2009年9月4日金曜日

西の魔女は死んだのか?

アイ ノウ

先日、家族揃ってネコキックさんのとこに遊びに行った際、ネコさんが『西の魔女が死んだ』(梨木香歩/新潮文庫)という本を貸してくれた。

今朝、通勤電車内にて読了したので、ちょいとこの作品について書いてみようかなと。



ここのところ、A.J.クィネルの作品をいくつも再読していて、血は沸騰し肉は躍りまくり魂は灼熱状態だったもので、そこでポロっとこんなにも清々しい作品を読んで、そのギャップを腰を抜かすほど楽しみつつ、感動に浸りまくった。

人から本を薦められたり借りたりして読んだ時って、普段自分が選ぶ本にはない新鮮さを楽しんだりっての、あるよね。
おそらく俺なら読んで何か感ずることがあるだろうと思ってくれてこれを貸してくれたネコさんに感謝だぜ。