フェイク繋がり
恒例、「今年を表す漢字」が昨日発表された。
偽
発表でこの字を書いた京都・清水寺の坊さん曰く、「日本人として恥ずかしい」
まったくだね。 世の中、年々フェイク(偽)なことだらけになってきてる。
ほんとに恥ずかしく、フェイクでギークで愛の足りない世の中だ。
世の中のこの趨勢には抵抗して行きたいね。 なんとしても。
フェイクと言えば、、、
近頃、フェイクレザーやフェイクスウェードを使ったジャケットとかが随分出回ってる。
若い人がフェイク品を身に着けているのはなんだか可愛くて好感が持てる。
若い身空で「本物」着てるのって、お前どんだけヤバい仕事してんだよって思えちゃうし。
でも大人がフェイクを身に着けるのはいただけない。
ただでさえフェイクな世の中で、イイ大人が なり までフェイクにしちゃったら目も当てられねえでしょ。
いや、大人は常に「本物」を身に着けるべきだって言ってる訳じゃない。
なんでも良いけどフェイクはやめとけって話よ。大人はさ。
なんて偉そうなこと言ってるこの俺、着る物ほとんどジーンズメイトか Light On。たまにGAPとか。アハハ。
ま、基本チープ。靴とジーパン以外にブランドのこだわりはない。
チープな中で、色・デザイン・質なんかのこだわりみたいなものとテキトーに折り合って選んでいる。
そのこだわりの一つとして、フェイクには手を出さない。
ま、たま~~~にしか買えないから嬉しいんだわな。
「本物」を身に着けること自体がフェイク(偽装)になってしまわないように、中身をちゃんとしておきたいと思う。
で、フェイクレザーと言えば、、、(まだ続くのかよ!フツー最初の話で終わりだろ!)
娘のピアノコンサートの前、娘に くしゅくしゅロングブーツを買ってやった。
もちろん素材はフェイク。フェイクスウェードでカワイイのだ。
このブーツ、コンサート当日まで玄関で出番待ちをしていたのだが・・・
玄関には宅配などに備えてシャチハタが置いてある。
本番数日前の朝、靴箱や玄関周りの壁がシャチハタで押印されまくっているのをカミさんが発見。
カミさん、その場で息子に出頭命令を発し、やってきた息子が容疑を認めたため、禁止命令および原状回復命令を出した。
と、、、まてよ・・・ブーツは?。。。まさか・・・
そのまさかだった。
カミさん、頭が真っ白になり、怒るのを通り越して、ただ悲鳴。
「イヤーーーーッ!!!」
「なんだ!?どうした!?」
俺が部屋を出てみると、瞳孔全開虚ろな目でブーツを持ってるカミさん。
ブーツ左右両方、つま先あたりにシャチハタの押印があった。
俺はそれを見て笑いそうになるも、グっと堪えてきちんと息子を叱ってやった。
地響きもかくあらんやといった如くに。
つま先の押印は俺がなんとか消した。 そういうの得意な~のだ。
というか、フェイクなので綺麗に消せた。あぁ良かったぁ~。
その場に居合わせなかった娘に後で話をしたところ、大ウケした。
ウケるってのはどうなんだろ?
人間がデカいのか、単にアホなのか、、、微妙だ。
よくぞやったね!
返信削除息子さんゴキゲンだぜ
アハハー最高最高!
かわいいったらありゃしない
ついでにトーちゃんの靴もジーパンもハーレーもシャチハタでドンドン押印しちゃえー♪
ギターもやっちゃえー、消すの得意なトーちゃん大忙しだぜベービー、ワッツシ!
大物間違いなしだよー!
川上のおじちゃんが大褒めしてたと伝えてくださいませ!
ウケてる娘さんも間違いなく大物ですわー
アッハハー、イイゾイイゾ、タイケの子供達!
川上ぃ~! コメントどもです~!
返信削除アハハハハ。
> かわいいったらありゃしない
> ついでにトーちゃんの靴もジーパンもハーレーもシャチハタでドンドン押印しちゃえー♪
って、あーた、大忙しとか大物とかそういう問題じゃないっしょ。
> アッハハー、イイゾイイゾ、タイケの子供達!
アハハハハハハハ
わっはっはっはっはっはっはぁーーー
返信削除今日も笑えまひた。
やるなぁー息子。
そんなに名字宣伝してどーすんだよっ。
シャチハタって大人でも
押すのちょっと楽しい。(オラだけ?)
そこにシャチハタがある。だから息子くんは
押す。ウッシシシシシシシ・・・
ブーツも、とーちゃんが消したから
よかったけど 名字がどどーんと書いてある
ブーツは いくら大物の娘ちゃんでも
履けないっつーの。
フェイクの話で思い出しましたが
私の友人でベジタリアンのアメリカ人がいまして、 その友達、肉魚を食べられないわけじゃなく、人間の贅沢のために殺さなくてよい動物を殺すのがいやでベジタリアンに
なったんだって。
一度、試しにその友人の前で
キツネさんのマフラーをして見せたら
メッチャ怒った。
それ、必要?フェイクでいいんじゃない?
だって。
オラはフェイクじゃいやなんだーーー!
キツネを巻くネコキックさ~ん! コメントどもです~!
返信削除アハハハ。笑っていただいて何よりっす。
> そんなに名字宣伝してどーすんだよっ。
ブハハ!イイー突っ込みをどうも。
> シャチハタって大人でも
> 押すのちょっと楽しい。(オラだけ?)
うんうん。あるある。
> ウッシシシシシシシ・・・
ウッシッシッシ~て
> 名字がどどーんと書いてある
> ブーツは いくら大物の娘ちゃんでも
> 履けないっつーの。
んだ。
それでもウケてたら超大物だけどね。
> その友達、肉魚を食べられないわけじゃなく、人間の贅沢のために殺さなくてよい動物を殺すのがいやでベジタリアンに
なったんだって。
うんうん。そういう人達の言い分も分からないじゃないよね。
ま、俺は、命を頂いて生きている、命を頂いて暖を取れて、良い気持ちになれてるってことに深い感謝の念を忘れないようにしてるけどね。
> 一度、試しにその友人の前で
って、試しにっつってやることが凄いね。
アハハ!そりゃー怒るでしょ。
フェイクデイイジャナイカヨー!
フェイクじゃ駄目なんだよね。
フェイクだったらフツーのマフラーの方が全然マシなのよね。
本物の革や毛皮は長~くもつよね。
長~い間無駄な資源を消費しないで済むのよね。感謝だよねー。
てか、ベジタリアンがフェイク着てたら、それって凄~く歪んでるよね。アハハ。
ちなみに、レクター博士のアンソニー・ホプキンスってベジタリアンだそうです。ブハハ!