今年もよろしく~っす
年末の30日、高校時代からの友人 ”おーちゃん” と8年ぶりに会った。
このブログに時々コメントを入れてくれるドボチョンB.さんと3人してウチで鍋を囲むことに。
米国デトロイトロックシティ(←ロックシティは法螺だ)に住み、車関連の米国企業に勤めているおーちゃんは、近頃の米国のグダグダぶりの影響をまともに受け、「変装してる訳じゃないんだぜ」ってくらい、見た目のオヤジ度が炸裂していて笑かしてくれた。
Wiiやったり、音楽聴いたり、喋くったり、チゲ鍋(手前味噌な話、スゲー旨かった)食べたり、Wiiやったり、喋くったり、Wiiやったり。
おーちゃんの米国話はかなりおもしろかった。 文化的ギャップやノリの違いは噂以上に相当なものらしい。
まぁしかし、、、この歳になると、みんなほんと色々と色々だよねぇ。
大丈夫大丈夫。なんとかなるって。
というか、、、なんとかしていく心意気が大事なのかな?
最後はアルファロメオで真夜中のドライブ。(いや、ドライブってほどのもんじゃないが・・・)
なにしろすんげえ楽しいひと時を過ごした。
アディオス、アミーゴ。またいつか。
さて・・・・
皆さん、初夢は見ましたかな?
なかなか夢って覚えてないもんだけど、俺は今年は見たぜ。
まったく身に覚えのないことで取り調べ受けてる夢だった。
ただ、それだけ。 何なんだ?一体・・・
2日は子供らの書初め 。
娘が提出分を書き終えた余力で、妙なものを書いた。
ついでに、俺も干しぶどうは大嫌いだ。 しかし、干しあんずは大好きだ。
3日夜、しぶんぎ座流星群の観測。
国立天文台のサイトで確認したところ、ピークは夜半回って3時過ぎ頃との予想だったのでとりあえず寝た。
2時40分、全員起床。
めちゃめちゃ着込んでカイロ持って、イザ出陣! 近所の高台にある公園へ。
3時07分、観測現場到着。
こんな時間でも公園内の外灯が煌々と光っていたのは計算外だった。
なるべく明かりの届かないところに保温シートを敷いて全員で仰向けに寝て観測開始。
俺はカメラで夜の公園や夜景を撮ったりした。
現場では気付かなかったのだが、後で見てみたところ、致命的なセッティングミスにより、ことごとく失敗写真だった。
成功していればなかなかオツな写真が出来たのだが・・・残念。
だが、
このセッティングミスが思わぬ僥倖を呼び込んだ。
奇跡としか言い様がない。
どこにピントが合ってるんだか判んない↓この写真、なんと、流星が写っているのだ!!!
セッティングミスしてなかったら、おそらく写らなかったと思う。
それ以前にタイミングが凄過ぎなんだけどもね。
ちなみに左から、カミさん、娘、息子、俺。
(写真手前中央付近から右端に掛けて4人並んでいるのだが、識別不能。 心の目で見ればあるいは識別可かも)
流星を2個観測したところで、俺はちょっとお遊びモードに。
ガキの頃本で見た、カメラ長時間露出でライトの光の軌跡を描くやつをやってみた
で、各自の作品↓。

流星観測に来たはずなのに、これでそーとー盛り上がった。
4時過ぎくらいまで観測して、見つけた流星は、俺が3個、娘が2個、カミさんと息子は1個だった。
多くはないが、全員見られて何より何より。
綺麗だったなぁ・・・流星。 ウォウウォウォウウォウォウ~ 流れてぇ行く♪
さ、明日っから仕事だ。
ども。どぼちょんBです。
返信削除ほぼロム専ですが今年もよろしくお願いたもります。
ってか、2009年の初コメ・・・・
俺でいいのか?
チゲ鍋、マジで美味かったです。
想像を絶する美味さでした。
未だ口の中右奥、右大臼歯の裏約3センチに名残が残ってます。
何故か右です。
本当に美味かったなぁ。。。
ご馳走様でした。
ごっつ楽しかったですね。
3人それぞれの「間」が昔から全然変ってなくて、なんか懐かしくて、嬉しくて、なんとも言えない心地よい時間でした。
あ~~~楽しかったなぁ。。。
最後は深夜に愛車アルファロメオ君で家まで送っていただいちゃってありがとうございました。
おーちゃんと別れて、俺の家の前で降ろしてもらった後、修学旅行の最後の電車の中のような、みょ~~~~~~な気持ちでした。
解からんかな~~^^
>さて・・・・
>皆さん、初夢は見ましたかな?
毎年泥酔で見たことないです。
>2日は子供らの書初め 。
「干しぶどう」
くわぁあああ~~~~!!(涙)
>3日夜、しぶんぎ座流星群の観測。
観れて良かったですね。
俺もちょっと観に行ってみたいな~、なんて気もあったのですが、やはり甚だ泥酔状態で・・・・
しかし面白い写真っすね。
ってか、LOVE 凄っ!!
やっぱり今年もLOVEっすね。
今年もよろしくお願いいたしま~す!
初夢なんだろうね
返信削除無意識にある罪悪感…なわけないよね・・・
偶然の流星鳥肌だね
ただ左から・・・ってわかんいない(^_^;)すんません
「LOVE」まじ傑作
今年も宜しく(何度目かね 笑)
タイケーさん こんにちは
返信削除きゃー!
流星忘れてたー!
何たる不覚orz
しかし偶然捕らえたにしてもすごく綺麗な写真ですね!
なんか模型みたいな感じがします。
(そういえば実際の写真を模型っぽく撮る人がいたな~)
ご家族で流れ星が見れて
良い年になりそうですね♪
タイケーさん たびたび
返信削除>(そういえば実際の写真を模型っぽく撮る人がいたな~)
って私のコメント、
思い出しました!
本城直季さんってカメラマンです
知ってます?
どぼちょんBさ~ん! コメントどーもありがとー!
返信削除今年もよろしくお願いしますっす。
> 俺でいいのか?
全然アリですやん。
> 何故か右です。
ウハハハハハ! 右でしょ、やっぱ。ね。
いや~、ほんと何よりですわ。
でも手前味噌だけどマジで美味かったね。
”チゲ鍋スープ” とか ”キムチ鍋の素”とかじゃなく、味噌ベーススープ仕込んで本物のキムチをどさっと投入するのが美味いんですねぇ。
> あ~~~楽しかったなぁ。。。
いや、ほんと。まさに 「間」 だよね。 心地良く楽しゅうございました。
> 解からんかな~~^^
いや、解る。解りますともさ。
それくらいのことが、ごくたまにでもあることに感謝っす。
> 「干しぶどう」
> くわぁあああ~~~~!!(涙)
リアクションに涙! アハハ。
> >3日夜、しぶんぎ座流星群の観測。
> 観れて良かったですね。
あいー、良かったですわ。綺麗だったよー。
> ってか、LOVE 凄っ!!
> やっぱり今年もLOVEっすね。
LOVEっしょ。ね。 Love and Peace! イェ~ィ!
川上ぃ~! コメントどーもありがとー!
返信削除> 無意識にある罪悪感…なわけないよね・・・
うん。なわけないわ。
> 偶然の流星鳥肌だね
でしょでしょ! PCで写真見てびっくらこいただ。
> ただ左から・・・ってわかんいない(^_^;)すんません
うん、わらかんよねー、これ。多分誰にもわからんわねー。アハハ。
暗い上、長時間露出でぼやけてるし、そもそもピントが合ってないからね。
写真手前右側、左から、カミさんが縦に寝っ転がってて、その隣りの赤いのが娘。さらに隣りの黒い塊と白っぽいのが息子。一番右、上半身起こしてカメラを見てる俺。マスクをしててバンダナも巻いてるし、身体は黒くて背景に溶けてるんで、識別不能。
うん。ぜってー解る訳ねーわ。ウハハハハハ。
> 「LOVE」まじ傑作
いいっしょ?ね。
> 今年も宜しく(何度目かね 笑)
こちらこそよろしくお願いいたしまする~。(4回目だね)
あっか~ん! こんにちは。 コメントどーもありがとー!
返信削除> 流星忘れてたー!
あらら。そりゃ残念でした。
極寒じゃなく、風もなく、ちょっと曇ったりはしたけど、概ね良い按配の観測日和でしたぜ。
> しかし偶然捕らえたにしてもすごく綺麗な写真ですね!
そーですか。そりゃどうもありがとうございます。
> ご家族で流れ星が見れて
> 良い年になりそうですね♪
ありがとござんす。そうありたいです。
> 本城直季さんってカメラマンです
> 知ってます?
全然知りませんでしたんで検索してみました。
ほっほ~~~う・・・なるほど~・・・ 面白いことする人だわねぇ。
芸風を真似したドシロウトのブログもたくさん引っ掛かって来た。笑える・・・。
いや、でも、面白い芸風だなぁ・・・
情報、ありがとうござんした。