笑顔キラ~ン!
甘かった。
脳の味覚中枢の甘さを感じる部分に電極挿して10,000ボルトでスパークさせたくらい・・・つまり、想像を絶する甘さだった・・・。
子供たちの授業参観が土曜日にあり、今週月曜日は代休。
ならばと俺はその日休暇を取り、家族で東京ディズニーランドへ行くことにした。
平日なのですいてるに違いない。
新しくできたアトラクション、『モンスターズ・インク ライド&ゴー・シーク』も、余裕で楽しめるだろう。
ちなみに映画『モンスターズ・インク』は良い作品だ。
我が家は家族揃ってあの映画が好きだ。(Pixer作品は大抵好きだが)
か~な~り久々のディズニーランド。(後に調べたところ、カミさん2年ぶり、子供らは4年ぶり、俺は5年ぶりだった)
テンションうなぎ上りなのだ。
前日は娘にネットで調べさせ、アトラクションのピックアップと優先順位付け、開園時間チェック、レストランチェック などの計画概要(デジタル文書)の作成、園内マップも添えてプリントアウトまでやらせてみた。
俺が手伝いながらではあるが、それなりのものが出来た。 そういうこともできるようになって来てるのが面白い。
そして当日。
ちょっと早く来すぎたかな? 開園30分前に駐車場ゲート前へ。
ところがどうしたことか、すでにかなりの数の車でゲート通過渋滞。
え?混んでるの? な訳ねーじゃん、平日だし。
じゃあ、この沢山の車は?・・・ さてねぇ・・・ こんなときゃすっとぼけるに限る。
車を停め、入園ゲート前へ。
なんじゃ!このべらぼうな数の人は!?
え?今日、混んでるの? な訳ねーじゃん、平日だし。
じゃあ何?この人たち。 う~ん・・・反戦デモ?・・・きっとそうだ。
とりあえずアホみたいに並んでチケットを買い、さらにアホみたいに並んで開園を待つ。
誰もがアホになれる、夢と魔法の国。それがディズニーランド!
開園後大分経ってからようやくゲートをくぐれたにもかかわらず、中に入ってみると「やっぱ、なんだかんだで、すいてるんだよ、これ」などと、すいてることへの渇望から自己欺瞞ハリケーンな俺。
それが夢と魔法の国、ディズニーランド!
『ビッグ・サンダー・マウンテン』のファストパスを取ってから『モンスターズ・インク』へ行こうという計画だった。
『ビッグ・・・』到着。すでに90分待ちの長蛇の列。あ゛ら゛ま゛。
ファストパスは取れたものの・・・
やっぱ混んでるじゃん?
ようやく現実を直視。
なぜこんなに混んでいるのだ?
あまりの混雑に、娘の立てた計画は無残にもぶっ飛び、臨機応変行き当たりばったり作戦に変更。
おっと、『ピーター・パン』25分待ちだって。
ここでは25分待ちなぞ物の数には入らない。
それが夢と魔法の国、ディズニーランド!
ってことで『ピーター・パン』へ。 イイなぁ、ピーター・パン!
一応『モンスターズ・インク』の様子を見に行こう。
通り掛かり、
『プーさんのハニーハント』は? 180分待ち。 ゲボ~ン!
『イッツ・ア・スモール・ワールド』、45分待ち。
え゛~~~!『イッツ・・・』は待ち無しが基本だべ! なんなんだ45分待ちって・・・
(午後には20分待ちまで落ち着いた)
園内をウロウロしていたシンデレラに遭遇。
別嬪さんだねぇ。
この他、いやにデカい7人の小人たちとツルんで闊歩する白雪姫にも遭遇。
さらに、え?ニューハーフ?って感じのオーロラ姫には、"Have a nice day!" と声を掛けられた。
やっぱりここは夢と魔法の国だぜ。
『モンスターズ・インク』の建物が見えて来た。
おいおい!ウッドストックかよ!(←ちょっとオーバー)ってくらいの待ち人たち。
そしてななななななな~んと、300分待ちとな!!! ヒェ~~~~!
いくらなんでもありえへん!考えられへん!(←キム兄風に)
今回は『モ・・・』は見送りだ。
別アトラクションのファストパスが取れる時間になったものの、軒並みアウトか時間遅すぎ。
しょうがない。地道に並ぶか。
普段、極力並ぶことを避けている俺を普通に並ばせてしまう。
それが夢と魔法の国、ディズニーランド!
『ビッグ・サンダー・マウンテン』をファストパスで消化。
エキサ~イティングだったぜ~!
その後、100分~200分待ちの人気アトラクションを避け、なるべく待ち時間の短いものを拾って並んだ。
『カリブの海賊』 25分待ち 微妙に人気薄っ? でもナイスだぜ!
(25年前に比べて、アチコチちょいちょい変わっていた)
『スター・ツアーズ』 15分待ち マジで酔ったぜ! R2D2欲しいぜ!
『イッツ・ア・スモール・ワールド』 20分待ち 世界は一つだぜ!
Love and Peace!
ちょうど3箇所の扉が開いていた。
前回来た時も開いて、周りの人らが「めったに開くもんじゃない」っつってコーフンしていたので一緒にコーフンしたのだが、今回も開いた。
実はちょいちょい開いてるんちゃうんか!?
そして、、、
一つくらいは気合入れて並ぶか? ・・・ってことで腹を括り、我が家の(T.D.L.での)待ち時間記録更新!
『スプラッシュ・マウンテン』に乗るために、「2時間40分待ちで~す!」の列の最後尾に付けた。
実際、乗り込むまでの時間は2時間35分だった。 たった5分の誤差ってスゲー!まさに魔法だぜ!
スプラ~ッシュ! (???)
ディズニーランドは、並ぶ通路も工夫されていて、それなりに楽しめるものの・・・流石に155分待ちはキツかった。
でも乗ったら超ゴキゲン! イャッホーィ!濡れたぜ!
もう夕暮れ時。
『モンスターズ・インク』は依然ウッドストック状態。200分待ち。
『バズ・ライトイヤー』は120分待ち。
やっぱダメだコリャ。
もうアトラクションは打ち止めだ。
混雑時に”マウンテン”2つ行けたんだから御の字だろう。
(ちなみにスペースマウンテンは休止中)
ディズニーランドと言えば、夜のエレクトリカル・パレードは外せない。
ところが、パレード開始5分前に突然の大雨。パレード中止。う~~~スーパー残念無念・・・
だが、花火の時間には雨は上がっていた。
最後に売店で買い物をした際、レジのお姉さんが娘に、「今日は混んでたけど、アトラクションはいくつ乗れましたか?」と聞いた。
娘が「6つ」と答えると、「えー!凄い!よほど効率良くまわったんですねー」と俺に話を振る。
いやいや全然行き当たりばったりな力技でしかなかったんだけど・・・
「近頃では平日でもこんなに混んでるんですか?」と聞いてみた。
「いえ、今日は特別混んでました。」
「何でこんなに混んでたんでしょうねぇ?」
明確な答えを期待した訳ではないんだが、、、
「それはミッキーにも分からないと思います」(笑顔キラ~ン!)
・・・
ミッキーに分かるか分からないかなんて、そんなこと知ったこっちゃねえなぁ。
俺の脳の一部が、彼女のその答えに対する評価を「カチーン!」側に振ろうとし、一方では、疲れながらもかすかに残されたファンタジーな部分がそれを押しとどめようと、半秒ほどのせめぎ合い。
最終的に俺の脳は、俺の表情筋に笑顔の指令を送った。
それが夢と魔法のこの国、ディズニーランドだぜぇ!
帰りの車内、子供らは速攻で爆睡。カミさんもそのうちウトウト・・・
そんな空間と時間に幸せを感じつつ、俺は車を走らせるのさ。
翌日、娘が学校で友人から仕入れてきた情報によると、月曜日は「千葉県民の日」だったとのこと。
毎年6月15日の「千葉県民の日」は、千葉県の公立の学校は休みとなり、さらに、千葉県民はディズニーランドが割引料金になる日なのだ。
ちょうど授業参観の代休がその日にかち合ってしまっていたため、ディズニーランド行きを控えた家庭も多かったようだ。
我が家の甘さを呪うが良い!
ネットで、ディズニーランド 混雑予想 で検索すれば一発で見つかる情報だったじゃんか。
でもまぁイイっちゃイイか。混んでても楽しかったし。
しかしあのレジのねーちゃん、よくもまぁいけしゃあしゃあと「ミッキーにも分からない」などと・・・食らったぜ。(笑顔キラ~ン!)
脳の味覚中枢の甘さを感じる部分に電極挿して10,000ボルトでスパークさせたくらい・・・つまり、想像を絶する甘さだった・・・。
子供たちの授業参観が土曜日にあり、今週月曜日は代休。
ならばと俺はその日休暇を取り、家族で東京ディズニーランドへ行くことにした。
平日なのですいてるに違いない。

ちなみに映画『モンスターズ・インク』は良い作品だ。
我が家は家族揃ってあの映画が好きだ。(Pixer作品は大抵好きだが)
か~な~り久々のディズニーランド。(後に調べたところ、カミさん2年ぶり、子供らは4年ぶり、俺は5年ぶりだった)
テンションうなぎ上りなのだ。
前日は娘にネットで調べさせ、アトラクションのピックアップと優先順位付け、開園時間チェック、レストランチェック などの計画概要(デジタル文書)の作成、園内マップも添えてプリントアウトまでやらせてみた。
俺が手伝いながらではあるが、それなりのものが出来た。 そういうこともできるようになって来てるのが面白い。
そして当日。
ちょっと早く来すぎたかな? 開園30分前に駐車場ゲート前へ。
ところがどうしたことか、すでにかなりの数の車でゲート通過渋滞。
え?混んでるの? な訳ねーじゃん、平日だし。
じゃあ、この沢山の車は?・・・ さてねぇ・・・ こんなときゃすっとぼけるに限る。
車を停め、入園ゲート前へ。
なんじゃ!このべらぼうな数の人は!?

じゃあ何?この人たち。 う~ん・・・反戦デモ?・・・きっとそうだ。
とりあえずアホみたいに並んでチケットを買い、さらにアホみたいに並んで開園を待つ。
誰もがアホになれる、夢と魔法の国。それがディズニーランド!
開園後大分経ってからようやくゲートをくぐれたにもかかわらず、中に入ってみると「やっぱ、なんだかんだで、すいてるんだよ、これ」などと、すいてることへの渇望から自己欺瞞ハリケーンな俺。
それが夢と魔法の国、ディズニーランド!
『ビッグ・サンダー・マウンテン』のファストパスを取ってから『モンスターズ・インク』へ行こうという計画だった。
『ビッグ・・・』到着。すでに90分待ちの長蛇の列。あ゛ら゛ま゛。
ファストパスは取れたものの・・・
やっぱ混んでるじゃん?
ようやく現実を直視。
なぜこんなに混んでいるのだ?
あまりの混雑に、娘の立てた計画は無残にもぶっ飛び、臨機応変行き当たりばったり作戦に変更。
おっと、『ピーター・パン』25分待ちだって。
ここでは25分待ちなぞ物の数には入らない。
それが夢と魔法の国、ディズニーランド!
ってことで『ピーター・パン』へ。 イイなぁ、ピーター・パン!
一応『モンスターズ・インク』の様子を見に行こう。
通り掛かり、
『プーさんのハニーハント』は? 180分待ち。 ゲボ~ン!
『イッツ・ア・スモール・ワールド』、45分待ち。
え゛~~~!『イッツ・・・』は待ち無しが基本だべ! なんなんだ45分待ちって・・・
(午後には20分待ちまで落ち着いた)

別嬪さんだねぇ。
この他、いやにデカい7人の小人たちとツルんで闊歩する白雪姫にも遭遇。

さらに、え?ニューハーフ?って感じのオーロラ姫には、"Have a nice day!" と声を掛けられた。
やっぱりここは夢と魔法の国だぜ。
『モンスターズ・インク』の建物が見えて来た。
おいおい!ウッドストックかよ!(←ちょっとオーバー)ってくらいの待ち人たち。
そしてななななななな~んと、300分待ちとな!!! ヒェ~~~~!
いくらなんでもありえへん!考えられへん!(←キム兄風に)
今回は『モ・・・』は見送りだ。
今朝、偶然にも息子のお友達(←俺のお友達でもある)のお母さんとそのご友人の二人連れと駅のホームで遭遇。
途中駅までご一緒させていただいた。(楽しいひと時をありがとう)
その際、その連れのご友人からもたらされた情報によれば、
『モ・・・』を楽しめるのは幼稚園年長さんくらいまでで、それより上の人が1時間以上並んであれに乗ってしまったら怒り狂うだろう とのことだった。
アハハハハ!やっぱりそうか!
つまらな~いとか 言わ・ない・の!(←姫ちゃん風ね)
それが夢と魔法の国、恐るべしディズニーランド!
別アトラクションのファストパスが取れる時間になったものの、軒並みアウトか時間遅すぎ。
しょうがない。地道に並ぶか。
普段、極力並ぶことを避けている俺を普通に並ばせてしまう。
それが夢と魔法の国、ディズニーランド!
『ビッグ・サンダー・マウンテン』をファストパスで消化。

その後、100分~200分待ちの人気アトラクションを避け、なるべく待ち時間の短いものを拾って並んだ。
『カリブの海賊』 25分待ち 微妙に人気薄っ? でもナイスだぜ!
(25年前に比べて、アチコチちょいちょい変わっていた)
『スター・ツアーズ』 15分待ち マジで酔ったぜ! R2D2欲しいぜ!
『イッツ・ア・スモール・ワールド』 20分待ち 世界は一つだぜ!
Love and Peace!

前回来た時も開いて、周りの人らが「めったに開くもんじゃない」っつってコーフンしていたので一緒にコーフンしたのだが、今回も開いた。
実はちょいちょい開いてるんちゃうんか!?
そして、、、
一つくらいは気合入れて並ぶか? ・・・ってことで腹を括り、我が家の(T.D.L.での)待ち時間記録更新!
『スプラッシュ・マウンテン』に乗るために、「2時間40分待ちで~す!」の列の最後尾に付けた。
実際、乗り込むまでの時間は2時間35分だった。 たった5分の誤差ってスゲー!まさに魔法だぜ!

でも乗ったら超ゴキゲン! イャッホーィ!濡れたぜ!
もう夕暮れ時。
『モンスターズ・インク』は依然ウッドストック状態。200分待ち。
『バズ・ライトイヤー』は120分待ち。
やっぱダメだコリャ。
もうアトラクションは打ち止めだ。
混雑時に”マウンテン”2つ行けたんだから御の字だろう。
(ちなみにスペースマウンテンは休止中)

ディズニーランドと言えば、夜のエレクトリカル・パレードは外せない。
ところが、パレード開始5分前に突然の大雨。パレード中止。う~~~スーパー残念無念・・・
だが、花火の時間には雨は上がっていた。

最後に売店で買い物をした際、レジのお姉さんが娘に、「今日は混んでたけど、アトラクションはいくつ乗れましたか?」と聞いた。
娘が「6つ」と答えると、「えー!凄い!よほど効率良くまわったんですねー」と俺に話を振る。
いやいや全然行き当たりばったりな力技でしかなかったんだけど・・・
「近頃では平日でもこんなに混んでるんですか?」と聞いてみた。
「いえ、今日は特別混んでました。」
「何でこんなに混んでたんでしょうねぇ?」
明確な答えを期待した訳ではないんだが、、、
「それはミッキーにも分からないと思います」(笑顔キラ~ン!)
・・・
ミッキーに分かるか分からないかなんて、そんなこと知ったこっちゃねえなぁ。
俺の脳の一部が、彼女のその答えに対する評価を「カチーン!」側に振ろうとし、一方では、疲れながらもかすかに残されたファンタジーな部分がそれを押しとどめようと、半秒ほどのせめぎ合い。
最終的に俺の脳は、俺の表情筋に笑顔の指令を送った。
それが夢と魔法のこの国、ディズニーランドだぜぇ!

帰りの車内、子供らは速攻で爆睡。カミさんもそのうちウトウト・・・
そんな空間と時間に幸せを感じつつ、俺は車を走らせるのさ。
翌日、娘が学校で友人から仕入れてきた情報によると、月曜日は「千葉県民の日」だったとのこと。
毎年6月15日の「千葉県民の日」は、千葉県の公立の学校は休みとなり、さらに、千葉県民はディズニーランドが割引料金になる日なのだ。
ちょうど授業参観の代休がその日にかち合ってしまっていたため、ディズニーランド行きを控えた家庭も多かったようだ。
我が家の甘さを呪うが良い!
ネットで、ディズニーランド 混雑予想 で検索すれば一発で見つかる情報だったじゃんか。
でもまぁイイっちゃイイか。混んでても楽しかったし。
しかしあのレジのねーちゃん、よくもまぁいけしゃあしゃあと「ミッキーにも分からない」などと・・・食らったぜ。(笑顔キラ~ン!)
どもです
返信削除千葉県民の日で混んでたんですね
でも楽しかったようで何よりでしたね
「ミッキーにもわからない」 アハハ
そう答えるように決められてるのですかね?
夢と魔法の国。それがディズニーランド!
それにしても300分待ちって5時間ですよね
信じられないっす
でも
夢と魔法の国。それがディズニーランド!
なんですね!
タイケーさん こんにちは
返信削除ハッハッハー
だめですよタイケーさんこの時期の月曜日はw
やれ運動会だ、やれ学校開放だ、で振り替えで月曜日が休みの学校が多いですからねw
しかも千葉県民の日と、かち合っちゃいましたか~
しかもモンスターは最新アトラクション!
他のアトラクションは空いてても
最新だけは超混むんですよ~~^^;
以前私もプーさんができた頃行って
さあ!と思ったら朝ファストパスとって乗れたのは夜ですよwww
流石夢の国!ミッキーにも意味不明w
※ちょっとディズニーランドのいい話?
ディズニーランドのキャラ達は教育がしっかりできていて、たとえばフック船長、
知っているとは思いますがワニが嫌いで時計の音を聞くだけで取り乱しちゃいますよね。
ディズニーランドのフック船長を見かけたら「チッチッチッチッ」っと時計の音を耳元で言ってみてください。
本当に取り乱しますから!。
その他、小人の「おこりんぼ」でしたっけ?
に会ったら「あっ怒ってる怒ってるw」って言うと本当に睨み返してきますw。
って知ってました?
えー!その日は私と子供たちも行っていました!
返信削除同じく開園30分前に到着。
電車で行ったのでそのまま門前の長蛇の列へ。
入園してすぐにモンスターズインクへ走る人々を発見して一緒にダッシュ。
30分ならんで18時~19時のファストパスをゲットしました。
続きはmixiにて(笑)
川上ぃ~! コメントどーもありがとー!
返信削除> 千葉県民の日で混んでたんですね
見事にかち合っちゃいました。
> でも楽しかったようで何よりでしたね
どもども。
> 「ミッキーにもわからない」 アハハ
> そう答えるように決められてるのですかね?
ね、「今日は千葉県民の日なので・・・」とか興ざめな事言っちゃいけないのかもね。
ぜぇ~~~ってえミーティングとかで話に出てるはずだし。混むから覚悟しときな~ ってね。
やっぱ、夢と魔法の国でさね。
> それにしても300分待ちって5時間ですよね
> 信じられないっす
俺にも信じられないけど、川上にとっちゃ ”永遠” でしょ?ダハハハハ!
> でも
> 夢と魔法の国。それがディズニーランド!
> なんですね!
そういうこと。
それで全ては解決してしまう(させられてしまう)んです。
あっか~ん! こんにちは。 コメントどーもありがとー!
返信削除> だめですよタイケーさんこの時期の月曜日はw
そっかー、だめかー。
しかし6月・11月の代休月曜日狙いしかチャンスが無いのよ~。
> しかも千葉県民の日と、かち合っちゃいましたか~
これが無ければ振り替えがかち合ってもそうは・・・やっぱ甘いか?
> 最新だけは超混むんですよ~~^^;
とは言え平日ガラすきなら余裕と思ったのよん。
> さあ!と思ったら朝ファストパスとって乗れたのは夜ですよwww
ダハハー! でもプーさん、この前もそんな感じだったよ。
5年前は平日だったから乗れたけど。
ちなみにプーさんのオープン当時、360分待ちってのを記録したことがあるそうだよ。
> 流石夢の国!ミッキーにも意味不明w
「ボクにも分からないよ~」(←ミッキーの声で)
> ※ちょっとディズニーランドのいい話?
アハハ!全然知らなかった。
フック船長も小人も見かけたんだけどね。
俺は昔、しつこい女子高生に手首を掴まれたドナルド・ダックが、その手を振りほどくのにさりげなく技を使ってたのを目にして「あやつ、タダモノではないな!」って感心したことがあるよ。
スミレ さ~ん! コメントどーもありがとー!
返信削除> えー!その日は私と子供たちも行っていました!
えー!マジでー?
どこかですれ違ってたかもね。
> 同じく開園30分前に到着。
> 電車で行ったのでそのまま門前の長蛇の列へ。
あー、ウチとはここに若干のタイムラグがありますね。
しかも前売り買ってなかったんでチケット窓口に並んだつもりが別の列で、前の人に指摘されて並び直しでした。さらに、チケットは一人が並べば良いものを全員でアホみたいに並んじゃって、その後で入場待ちの列に並んだもんだから、かなり後ろになっちゃいましたよ。
なもんで、ウチは、入場できたのが9時20分(過ぎてたかな?)くらいでした。
> 入園してすぐにモンスターズインクへ走る人々を発見して一緒にダッシュ。
> 30分ならんで18時~19時のファストパスをゲットしました。
素晴らしい! ダッシュした上ファストパスで30分並ぶんですねー。凄い! 夕方のが取れて何よりでしたね。
> 続きはmixiにて(笑)
ラジャー!
タイケーちゃん こんばんは☆
返信削除千葉県民の日でしたか~(^^;)
大昔、えっと・・・二十数年前?
勤め先の福利厚生系のお楽しみかなんかで
行ったのよ、TLD。
平日に有休使って、同僚と。
同じパターンでその前に行った人は
「もう、何でもスイスイ乗り放題だったよ!」
って言うもんだから、期待度MAXだったわけ。
ところが・・・駐車場で
「ん?なんか混んでない?」
「こんなもんでしょ」
(タイケーちゃんシュチュエーションとそっくり(笑))
【○○塾なんとか校御一行様】
と書かれたバスなんかがウジャウジャ。
大人も子供もウジャウジャ。
通りすがりの人々の会話から、
この日が「埼玉県民の日」であることが判明!
もう、よく覚えてないけど2~3つしか乗れなかった記憶が・・・。
ちょっと悲しい初TLDの思い出。
TMKちゃ~ん! こんばんは☆ コメントどーもありがとー!
返信削除> 千葉県民の日でしたか~(^^;)
でしたわー。チョー迂闊でしたわー。
え?なんと!「埼玉県民の日」ですと?
11月14日ですか。 おっと、千葉県民の日と同様、埼玉県民は割り引きなんだねぇ。
あららららら。そりゃてえへんだぁ。
> 「ん?なんか混んでない?」
> 「こんなもんでしょ」
> (タイケーちゃんシュチュエーションとそっくり(笑))
ダハハハハハ! 認めたくないんだよねー。
> もう、よく覚えてないけど2~3つしか乗れなかった記憶が・・・。
それは悲しぃ~!
そっか。二十数年前だとファストパスシステムはまだ始まってないもんね。
すいてる時に存分に遊びまくりたいもんですなぁ。
お邪魔しま~す♪
返信削除先日はせっかくのお誘いを無にしてしまい申し訳なかったです・・・
実はその日の夜、パパは「今日一日、○○はなにしてた?行かせてあげれば良かったのかな・・・」と、少し後悔をしていたようです(笑)でもすぐ後に「いやいや、とーちゃん達にも迷惑かかるし、姉弟のバランスが・・・」と独り言を言っていました(爆)
でも、とーちゃん夫妻のお心遣いには、ホント私たち夫婦も感謝しています♪
ありがとうございました!
近々、合同でどっか遊びに行きましょうね♪
バーベキューなんかも良い季節でっせ♪♪
あっ!!そうそう♪明日(20日)は末っ子長男の「父親参観日」なんです!
残念ながらパパは仕事で行かれないので・・・とーちゃん!!!出番です!!!!(爆)
近所のおばちゃんさ~ん! いらっしゃ~い♪ コメントどーもありがとー!
返信削除> 先日はせっかくのお誘いを無にしてしまい申し訳なかったです・・・
いえいえとんでもございませんて。
こちらもあまり深く考えずに出すぎたマネを・・・なんにせよ悩ませちゃってゴメンねー。
いやいや、ウチは迷惑なんて全然ですぜ。
お嬢さん一人になっちゃうって聞いたもんで、そしたら来てくれたら娘も喜ぶし、息子もウチら夫婦もウルトラ大歓迎だし、多い方が楽しいし、お嬢さんもイャッホーかななんて、そんな軽いノリでした。(子供らには言ってないけどね)
でもパパの言う”姉弟のバランス”ってのはごもっともですやね。
やっぱディズニーランドって特別な場所だしね。
> 少し後悔をしていたようです(笑)
アッハハー、苦悶させちゃってすんません。
> ありがとうございました!
あいやこりゃどうも、いや、どういたしましてです全然、ダハハ。
> 近々、合同でどっか遊びに行きましょうね♪
> バーベキューなんかも良い季節でっせ♪♪
イイですねー。是非是非。
> とーちゃん!!!出番です!!!!(爆)
ウハハハハ! 行きてぇー
本当に俺が行っちゃったら大爆笑だね。
てか、周りには動揺のさざなみが広がっていくだろうね。
ひそひそ声で「えっ? そうだったの?・・・」「嘘っ・・・マジで?・・・」なんちって。