2010年6月3日木曜日

上下左右と心や脳の関係

逆で行ってみっか

あ、ちょいとあなた。 今、小銭何枚か持ってる? ちょいと出してみ。
それを一枚ずつ「良いやつ」と「悪いやつ」に選別して、左右に振り分けて置いてみよう。
左右どちらを「良い」方にするかはテキトーに決めてくれ。
良い悪いの基準もあなたの自由だ。新しさでも、綺麗さでも、金額でも、なんとなくでも、なんでもOK。
やったかい? マジでやったかい?

なんなら想像だけでやってみてもイイぜ。

さてと、 あなたが左右に振り分けた二つのグループ。
あなたが右利きなら右のグループが、左利きなら左のグループが、「良いやつ」だ。

どう?当たってるでしょ?
当たってなかったらコメントにクレームでも入れてくれ。


英語だと、「右」 と 「正しい」 はどっちも RIGHT ってね、ま、多数派の右利きの感覚としてだけど、もともとそういう感覚があったからこそ、こうなったんだろうな。

こんなようなことを研究してる学者のおっさんたちが居て、この前、また別の研究結果が発表された。

箱を上下に重ねて、箱の中にあるおはじきを一方から一方へ移すって動作を被験者にやらせるんだそうだ。
ま、重ねても中に手が入る構造なんだろうな。 モノを見てないんで想像だけども。

被験者を
・下から上へおはじきを移すグループ
・上から下へおはじきを移すグループ
に分けて、その動作をしながら過去の経験に関する質問に答えて貰う。

実験の結果、下から上へ移す動作をしているグループは、
・ポジティブな質問に対してはその経験を思い出すのが速く、ネガティブなネタは遅い
・過去のある時点での思い出を尋ねると、楽しいことを思い出す傾向が強い

そして、上から下に移す動作をしているグループは、その真逆。
・ネガティブな質問に対してはその経験を思い出すのが速く、ポジティブなネタは遅い
・過去のある時点での思い出を尋ねると、辛いことを思い出す傾向が強い

ってことだったそうだ。 へぇ~、実に面白い。



実験とは別の話で、また左右の話。

芝居の舞台では、役柄上、位が上の人は上手側に位置するってのがセオリーになってる。
これは慣習とかじゃなく、その方が観る人が落ち着いて見られるからなんだそうだ。

上手ってのは客席から見て右側。 多数派の利き手側だ。
人は、脅威を自分の利き手側に置く方が、逆側よりまだ安心できるらしい。
逆側だと脅威への対応が遅れるからだろう。
これは理屈じゃなく、本能。つまり、たまたまそういう反応をする個体が生存率を伸ばし、種全体に広がったって話だ。 う~ん、実~に面白い。

なので、 交差点を渡る時や道路を横断する時、 「右見て左見て」ってガキの頃教わったにもかかわらず、大抵の人はまず左から見る。
あなたはどう? 左から見てない? あ、左利きの人は右からね。

利き手じゃない方、つまり弱い方は気になるんで、そっちから先に見る。
日本は車が左側通行なので、右から見る方が正しい。
自分に近い側の車線の、自分に近づく車を先に認識した方が良いからね。
だけど、右利きの人は本能的に左が気になるんで、左から見ちゃう。
その後、右も見ればまだ良いんだが、左だけ見て安心して渡り出すアホーが本当に多くて困る。

一度、バイクに乗っててそんなスーパードアホーの飛び出しを避けるために自爆し、左の鎖骨がボヨヨヨ~ンになっちまったこの俺さ。

米国のように、車が右側通行で、横断時は左から見るように指導されているのはウルトラ理に適っているのだ。



そういやさ、手や腕を組む時、左右どっちの手が上になるかって話もあるね。

左手なら右脳優先、右手なら左脳優先って話。
手の組み方は物事の捉え方、腕の組み方は表現の仕方なんつって。

手を祈るように組んでどっちの親指が上になるか?
右が上なら物事を論理的に捉え、左が上なら感覚的に捉える。

腕を組むとき、どっちの腕が上になるか?
右が上なら物事を論理的に表現し、左が上なら感覚的に表現する。

これは、どうなんだろ? 俺はちょっと懐疑的
これらを導き出した経緯や根拠や実験の方法や規模やデータを見たことない。
だれかが勝手に言い出しただけなんじゃねえのかな?ほとんど占いのレベルじゃねえのかなと。

で、だからって訳でもないんだけども、 ただ、突如、なんとなく、

俺、今後は、腕の組み方を今までと逆にすることにしたぜ

どーだ。スゲーだろ。 (スゴクナイヨー!)
今まで生きて来て、ずっと同じだったものを今から変えるのだ!フハハハハ!

3週間くらい前から練習を始めて、大分上手くなってきた。
まず頭でイメージしてから組むと結構上手く行くんだぜ。
最初はギクシャクしまくりで、黒魔術の司祭ですか?って動きで笑えたぜ。

逆組みがマスターできるのかどうかってのは非常に興味深いところだ。
無意識に組んだ時に新ポジションで組めるかどうかだな。

か~な~りアホっぽいけど、やってみるとなかなか面白いぜ。マジで。
ちとやってみ。 ほら、すんげぇ~違和感。

2 件のコメント:

  1. どもさゆ♪

    左右の話おもしろいねー
    以前左右に関する超難解な難しいぶ厚い本読んだけれど
    チンプンカンプンだった
    南半球と北半球での違い、洗濯機の水を流すとき回転方向が北と南では違うらしいけど、ホンマかいな?
    その他
    鏡を見たときの左右の定義とか
    そもそも右と左は主観的に怪しいとか
    自分からの右と
    他人からの右の解釈とか
    遺伝子や宇宙や時間の話になっちゃって・・・
    わけわからんちん、だけど興味深くて
    絵図もあったけど
    ちと怖かったなーあの本どこ行っちゃったかな
    タイトル忘れちゃったからアマゾンで探せない・・・

    右利き、左利きだけど
    ベルギー、フランスは左利きが多いとか
    でもなんで人間は右利きが圧倒的に多いのだろうか・・・

    腕の組み方反対にするの
    超違和感だよ、笑った~
    今日から練習してみます(笑)

    返信削除
  2. 川上ぃ~! コメントどーもありがとー!

    「さゆ♪」と来たか。

    > 南半球と北半球での違い、洗濯機の水を流すとき回転方向が北と南では違うらしいけど、> ホンマかいな?

    あれねぇ? 俺もどうなのかと思ってんだけど、自分ではきっちり実験したことないんだけどね。
    ちょっとでも流れを作ってやればどっちにもなるし。

    アンモナイトの化石が北半球と南半球で回り方が逆って話も怪しいよね。
    ひっくり返したらどっち巻きにもなるじゃん。


    > そもそも右と左は主観的に怪しいとか
    > 他人からの右の解釈とか

    ふむふむ。それは面白そうだけど、右とか左より「利き手側」っていう基準を持ち込むとまた変わってくらあね。

    > ベルギー、フランスは左利きが多いとか

    いや、国限定じゃなく、欧米人は日本人にくらべて左利き率が高いって話っすね。
    でも日本の場合、左利きが忌避されて強制的に矯正された文化的背景もあるんじゃないのかね?
    今はフツーに受け入れられてるから、昔よりも左利き率高いような気がする。

    > でもなんで人間は右利きが圧倒的に多いのだろうか・・・

    左利き率は世界的に見ると約1割だそうだよ。
    半々じゃないのが不思議だよね。何で右利きが圧倒的なんだろね?

    例えばさ、腕の組み方とかは胡散臭いけど、利き手となると、脳のどっち側がより活性化されるかってのに繋がってるような気がしない?

    つまり、右利きは左脳をより活性化させてるってことなら、「社会」や「文明」を発展させて行く上で、論理的思考を優先させる派(左脳派=右利き派)が有利に働いて多数派を占めたと言えないかなぁと。
    でも、「芸術」的なものも必要で、その点は右脳派=左利き派の領分なもんで、絶滅はしなかったと。
    「文化」になるとどっちもアリみたいに思えるけどね。

    ま、かなり単純化した「仮説」ではあるけども。
    とりあえず人類の社会構成のバランスとしては、1対9がチョードイイ感じなのかな?とかね。


    > 腕の組み方反対にするの
    > 超違和感だよ、笑った~

    笑うほどの違和感だよね。「俺、変!」って感じでしょ。
    それに向かっていく意味なきアグレッシブさにまた笑うでしょ?ハハ!

    > 今日から練習してみます(笑)

    ギャハハハ! ちょっと慣れてくると「慣れるもんだなぁ」ってまた笑えるぜ。

    返信削除

コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。