I love Television
![]() |
Gleeより |
平日は帰宅がどんなに遅くなっても毎晩カミさんと『LOST』を消化して来た。(AXNチャンネル)
『LOST』は今、シーズン5。 来月はファイナルシーズンの6がスタートする。ウルトラ楽しみだ。
週末は『アメリカン・アイドル』シーズン9を観ていた。(FOXチャンネル)
これは6ヶ月に及ぶ全米規模のオーディション番組。 ちなみに、映画『DREAMGIRLS』のエフィー役ジェニファー・ハドソンもこの番組出身だ。(素晴らしいシンガーだ)
あ、そうそう、この前のスーパーボウルで、アメリカ国家斉唱したのがジェニファー・ハドソン。
シーズン9優勝者リー・デワイズの今後に期待したいが、実力では圧倒的に彼を凌駕していた準優勝者、クリスタル・バワーソックスという、ちょいヒッピー風の女性が凄く気になっている。
メジャー・デビューは決まっているらしい。 彼女は素晴らしいシンガーでありアーティストだぜ。 要注意人物だ。
『弁護士イーライの不思議な日常』ってドラマもなかなか面白い。(AXNチャンネル)
ところでNHK大河ドラマ『龍馬伝』がなかなか消化できてない。
もう以蔵は死んじゃったかなぁ・・・ うぅ・・・。
カミさんと子供たちが毎週楽しみにしていている、TBSのとあるドラマも、時々一緒に観たりする。
「この状況での彼のあの対応は間違っている。これこれこうするべきだ」
とか、
「なんやかんやで予定調和的に感動の場面に持って行ってるが、彼らの言い分には矛盾がある」
などと横からケチを付ける俺に対して娘、「それじゃ面白くないでしょ!ドラマにならないでしょ!」
まったくその通り。娘が正しい。
ウザくてめんど臭いオヤジってのも演出してみようかと思ってね。ガハハハハハ。
そしてななななんと!
『攻殻機動隊 Stand Alone Complex』も始まった。(Animaxチャンネル)
全部HDで録画してBD-Rに落とせば、ブルーレイBOX買わなくていいや と思っていたのだが、途中何回か、チャンネルを間違えてSD版で録画してしまった。(同じ放送がSDとHDは別チャンネルなのだ)
スーパー残念無念!
で、ちょいちょいまた観たりしてるしてるんだが、やっぱり面白いよぉ、攻殻機動隊。
なんで俺の知り合いの中で観てる人が皆無なんだろか?・・・不思議だ。
さてさて、
こんな風にあれこれ色々観てる中、か~な~りグっと来たドラマがあるので紹介したいと思う。
米国で去年始まり、日本では今年の2月からFOXチャンネルで放送されている、『GLEE』ってドラマ。
GLEEってのはグリークラブ。合唱団だ。 昔、縁があってどこぞの大学のグリークラブのミニコンサートを観たことがあるが、酷いものだった。
おっとっと、そんなの関係ない話だ。
ドラマの舞台は米国のとあるハイスクールのグリークラブ。
アメリカじゃフツーなのかどうかは知らんけど、俺の中の「グリークラブ」の概念からはチョモランマ3本分くらいかけ離れている。
歌う曲はロックだったりソウルだったり、R&B、ポップス、ミュージカルなどなど、多岐に渡り、しかも「合唱団」のようにただ歌うだけじゃない。
フリや動きやダンスもあって、一曲一曲がショーになっている。 ま、ドラマ上の演出ってのも大きいんだろうけど。
ドラマのストーリーもぐちゃぐちゃで面白い。
負け犬たちが集まって、みんな仲間・強い絆・友情・情熱・感動・・・ではないのだ。
時に利己的、したたかで柔軟に、利害によって離合集散したり、傷つけ合ったり、あっちフラフラこっちフラフラ。 でもそんな中でキラリと光るものが見えたり、そこに「成長」が垣間見れたり。 ま、本当の意味で「高校生らしい」。
先生たちもぐっちゃぐちゃ。 先生同士がぐっちゃぐちゃ。 校長先生もズルズル。
理不尽が服着て歩いてるみたいな先生(チア部顧問の女教師)が居るんだが、俺はこいつに不意打ちでほろりとさせられた。
マイノリティーへの差別的なノリを正面から取り上げてネタ(悪い意味じゃなく良い意味で)にしちゃったりするところも興味深い。
いくら綺麗事言ったって、歴然とそこにあることじゃん的に、フツーに語られる。
イジメもフツーに横行している。 「イジメはいけない」だけじゃ話は解決しない。
歴然とそこにあるじゃん的なのは、障碍者への視線も同様。
グリークラブのメンバーにも一人、車椅子の子が居る。 ノリはちょっとズレるけど吃音症の子も居る。
他にも、別の部にダウン症の子が登場するんだけども、これがリアルにダウン症で驚いた。
他校の、「聾学校のグリークラブ」なんてのも出てきて、最初は明らかに笑いの対象としたネタとして扱われる。 日本のドラマじゃあり得ない。
この聾唖の子たちのグリークラブが、後の回で本当に登場する。
その回は、、、、 いや、書くの我慢しよう。 まぁ~、ヤバかったっすよ。
そうそう、高校生の妊娠が、個人的な問題として描かれてるのにはたまげた。
先生も、その子の個人的な問題として相談に乗ったりしてる。
学校上げて大騒ぎってもんじゃないんだ。
ま、ストーリーは、最初のうちは「これ、どうなの?」的な感じもあったはあったが、慣れてくるとぐちゃぐちゃ感がなんだか良い感じになってくる。
いや、結構笑えるし。
音楽の話に戻ろう。
毎回、何曲かの歌ネタが披露される。ま、色々な形で。
この歌ネタが毎回毎回、すごく良い。
今まであまり好きでもなかった人の歌でも好きになっちゃうくらい良い。
ぶっちゃけ原曲よりイイだろ?ってくらいイイ曲もある。
ドラマ初回で披露された『Don't Stop Believin’』はこのドラマの代表曲になっているのだが、代表曲だけあって秀逸だった。
何が秀逸ってアレンジが。 俺はか~な~り来たなぁ。
とりあえず、音だけだけど → YouTube – Don’t Stop Believin’ ,Glee Cast
ジャーニーの原曲もリバイバルヒットしたらしい。 ま、名曲だし。
いや、このドラマで取り上げられた曲は軒並みリバイバルヒット状態なんだそうだ。
ストーンズ、ビートルズ、クイーン、ポリス、ジョン・レノン、スプリームス、ヴァン・ヘイレン、C.C.R. 、シンディ・ローパー、REOスピードワゴン、マドンナ、ビヨンセ、、、あとミュージカル『Dreamgirls』や『レ・ミゼラブル』からも、、、他にもいろいろあれこれ名曲ずら~り。
『イマジン』の時は泣いた~。
クイーンの『Somebody To Love』も良かったでぇ。 → (静止画だけど) YouTube – Somebody To Love, Glee Cast
ストーンズの『You Can't Always Get What You Want』もなかなか。
『Dreamgirls』から『And I am Telling You』はスゲー良かった。
グリークラブの練習の時、いつもそこにいるバンドメンバーやピアニストのおっさん、一切台詞無く、ストーリー上も一切イジられない。
その辺はいかにもアメリカ的いい加減さが出てておもろい。
音楽面はとにかくイイ。素晴らしくイイ。 毎回、歌ネタは楽しみだ。
ちなみに、
マドンナはこのドラマの大ファンを公言していて、自分の楽曲はすべて自由に使ってちょーだいと、一括使用許諾を出したんだそうだ。
それに答えてなのかどうかは知らんが、丸々全部マドンナの曲って回があった。
俺はマドンナは特に興味無かったんだが、なんだかイイなぁ~と思えてしまった。
コールドプレイに、曲の使用許諾の打診をしたところ、脚本見せろと言われてプロデューサーが拒否したそうだ。
曲の使用許諾に絡んで脚本見せると、脚本内容にああだこうだねじ込み入れる人が多いんで、見せない方針らしい。
そしたらコールドプレイ側は曲の使用を拒否。
ところが後日、このドラマのことを全然知らんかった彼らが、このドラマのなんたるかを知るに及び、「すまんすまん。俺たちの曲は何でも自由に使ってくれて構わないぜ」とか言って来たらしい。
と、まぁ、こんな感じだ。
とにかく音楽的には素晴らしく、ストーリー的にぐっちゃぐちゃ(おもろいけど)なこのドラマ、超オススメだぜ。
アメリカじゃ、すでにシーズン3まで制作が決定されてるって話。 そのうち地上波でも放送するんじゃないかなと思うんだけどね。
有料TVでFOXチャンネルが観られるのにGLEEを観てなかった人はウルトラ残念でした。
第1回目から再放送されるとイイんだけどねぇ。
あとはTSUTAYAでDVDレンタルって手もあるぜ。
そんなこんなな毎日なのだが、最近、ウチのテレビの調子がまた微妙に悪くなってきたのが気になってるのさ。
どもれび♪
返信削除沢山観るテレビ番組があっていいっすねー
俺もいいドラマをとっくりと観たいっす♪
>攻殻機動隊。
なんで俺の知り合いの中で観てる人が皆無なんだろか?・・・不思議だ。
先日「イノセンス」DVDで観ました
衝撃でした、あの雰囲気たまんないっす・・・
『攻殻機動隊 Stand Alone Complex』
ブルーレイBox今一番欲しいです!
川上ぃ~! コメントどーもありがとー!
返信削除「れび♪」ってね。
> 先日「イノセンス」DVDで観ました
> 衝撃でした、あの雰囲気たまんないっす・・・
素晴らしい!
あ、そういや、『Ghost In the Shell』 も観たんだっけ?
映画版攻殻機動隊は、押井守の世界観なのね。
あれはあれで凄~く良いんだけどさ、
俺はテレビ版の大ファンなのよ。
テレビ版は押井守の弟子とも言える神山健治が監督してるんだけどね。
映画版とテレビ版は雰囲気も世界観も違うの。
何しろテレビ版、シリーズ1と2、両方観て欲しいわ。ほんと。
マジで泣くよ。 いや、泣かない人も居るけどね。
> 『攻殻機動隊 Stand Alone Complex』
> ブルーレイBox今一番欲しいです!
欲しいねー。テレビシリーズの1の方ね。
『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』 がシリーズ2ですんで、併せてよろしくっす。
ブルーレイBOX、高いよねー。
欲しいんだけどさ。
おまけで入ってる、『タチコマな日々』もチョーオススメ。
ついでに、単発でやった『攻殻機動隊 S.A.C. Solid state society』もよろしくっす。