間に合うのか?!

邪念キング現る

あー、ハーレー納車まであと8日だよ。
心拍数も血圧も上がっちゃうし、瞳孔開きっぱなしで世界が眩しいぜ!


先日、ショップから連絡が入り、細かい確認の後、

「そういえばタイケーさんの選んだハンドル、
思ったよりもかなり似合って格好良くなってますよ。
ウチではこの組み合わせは初めてだったんですけど、
凄く良いですねぇ。
さすがです、タイケーさん!」

うっひょー!あらま、どうしましょ!
またまた心拍数上がっちゃいますわ!


だがしかし!
ガレージ、明日の完成はかな~り微妙。
近頃仕事が忙しくなり、連日帰宅は0時ちょい前なので夜の作業ができないのだ。
しかも土曜日の今日も出勤だし。
できないとか言ってられねーんだよーってんで、今朝は4時前に起床して3時間半ほど作業。


前にも書いたが、ガレージはパネル工法で建てる。
2×4材でフレームを組み、ケイカル板を張ってパネルを作る。
このパネルを組み上げて掘っ立てるのだ。

基本パネルはサブロクサイズ(3尺×6尺=90cm×180cm)で、まぁそこそこ単純。
このほか、屋根の形に合わせた変形パネルが6枚必要。

今朝は滅多やたらと木材を切りまくってから、変形パネルを2枚作成した。

フレーム組む際に図面を確認したら、なんと!接合部が斜めの切り欠きになっているではないか!
垂直・水平の切り欠きはどってことないが、斜めの切り欠きは手間が掛かる。
あぁ、設計した自分を呪ったさ。いや~呪ったねぇ。

木材の角から斜めに切り進み、反対側やや下側から逆の角度で斜めに切る。
すっげー大変。

やり難いし、時間ないし、自分が呪わしいしで、邪念キング状態で鋸を挽く。
そんなんでうまく切れる訳がない。(分ってたはずなのに・・・)
修正に手間どりまくり。(やっぱね・・・)
落ち着いてやればもっと早く終わったのにね。
俺もまだまだだな。

てか、も~うあったま来た!
切り欠きなんかやってられっかい! てやんでぇべらぼうめ!

同じパネルをもう一枚作る時は、斜めに一本真っ直ぐ切って、多めのネジで接合。
これでいいのだ!
ん?・・・うん。マジで、、、全然OKじゃん!

ま、日曜大工には、こんな大胆さや開き直りが肝要な~のだ。


今日現在、残るは変形パネルがあと4枚と、ドア2枚、それに屋根の垂木用の木材カット数十本。
う~ん・・・
これ全部上げてからじゃないと組み上げられない。
明日も日の出前に起きて作業だ。
明日中に組み上げられるかなぁ?・・・

ま、とりあえずベストを尽くそう。

コメント

  1. ハンドル、よかったっすね
    さすがいいセンスなんすよ
    楽しみですね

    んで
    昨晩
    ジュン、イッサン、山ちゃん、アンドー
    と軽く飲んでたんだけれど
    イッサンがタイケの話になって
    マジで感心してたよ
    「ありゃプロだよ俺たちの仕事だよ!」
    って、やっぱ普通じゃないって
    タイケのやってることって・・・
    帰りのタクシーの中でも
    アンドーとタイケの話になって
    アンドーもマジで感心してたよ
    たぶん
    このブログ見てる人たち
    みんな感心してるよ
    つか
    ふつー
    できねーーーし

    てか タイケー!
    あと一週間だね
    ヤバいぞー
    音とあの重さと
    あの輝きと匂い・・
    普通に倒れます
    じゃね♪

    返信削除
  2. 川上どもー!
    おぉ、イッサンにそんな風に言って貰えて、アンドー君にも感心して貰えたら、そりゃ嬉しい限りっす。
    みなさ~ん、ども~!

    まぁ普通はやらないっすわね。
    なにしろハーレーの神の光を見ちゃったもんで。

    でも「プロ」は誉めすぎっす。
    プロが見たら笑っちゃうポイント満載っすよ。ウハハハハ

    >音とあの重さと
    >あの輝きと匂い・・
    >普通に倒れます
    キャーーーーーーーー

    返信削除

コメントを投稿

コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。