凄いぜ!パネル工法!
先週日曜日、雨で流れた納車の日は、午前中に納車・午後にガレージ組み上げという計画だった。
さてそして今日。
納車もガレージ組み上げもカミさんの助けが必要なのだが、今日はカミさんに用事があるため納車は21日にしたのだ。
用事は午後からってことなので、午前中にできるところまでガレージ組んじゃおう!
って、、、え?用事は午前?・・・う、間違えてた。
そしたら午後から夕方までにガレージ完成できるかも!
が、なんやかんやで、午後ちょっと遅くから工事開始。
せっかくだから、ガレージ工事の今までの流れを。
ウチの裏のテラス下の密林。
当初はこの密林を切り開いて長いスロープを作り、テラス下をガレージにする計画だった。
密林を切り開くのに四苦八苦・・・
色々検討し、計画変更。この部分を平らにしてガレージを掘っ立てることに。
何が大変って、木の根が大変。
すんごく太い、蔓植物の根がエイリアンの巣みたいになってたりする。
スコップと鶴嘴で何日も何日も掛けて・・・
もっと掘りたいのだが、掘った土を置く 場所がないので、この辺でおしまい。
お次は基礎工事だ。
さらにコンクリブロックにパネル固定用のアンカーボルトも仕込む。
コンクリ打ってスロープを2本。(IN用、OUT用)
床もコンクリ打ちしようと思ったのだが、コンクリ7セットこねるのは大変なので却下。
砂利・ドライモルタル・除草シートを敷いた上にウッドデッキパネルを並べた。(なぜか写真がない)
そして、ここからが今日の工程。
夜や早朝にこつこつ作って来たパネルを組み上げるのだ。
このコンクリートの壁、垂直じゃないじゃん!
まさか・・・ こういうものはちゃんと垂直なんだとばかり思っていたのに、、、
手前側に傾いてるため、パネルがきちんと嵌らない。
やられた・・・
ま、しょうがない。現場優先、現状優先で、辻褄合わせをしていくのだ。
ま、日曜大工ってのは概ねこんなノリなのだ。
家族総出でお手伝い。
ドアも出来ているのだが、写真を撮ってない。
横木がズレちゃったりしてるとこがシロートっぽくて良いねぇ。
しっかしこのパネル工法、すっごいわ。
もっとフニャフニャになると思って、どこにどういう風に補強を入れるか考えていたのだが、
組んでみたらすっげーガッチリしてる。
枠の上歩いてとび職気分まで味わってしまった。
いや~、今日の工事は格別楽しかった。
21日、午前中に納車、午後にガレージ仕上げって感じかな。
あぁ、もうすぐだ・・・
実は俺、数日前から毎日寝る時、遠足前日状態。
ドキ・ドキ・ドキ・・・
凄すぎ
返信削除ぜってーいないし、ここまでやるの・・・
タイケあんたヤッパただもんじゃないわ
人間やれば何でもできるっつうけれど
こりゃ無理だわ・・・
でもオイラもへこたれないで今制作中の物を
成し遂げようって気になりました
それにしてもガクト君エミリちゃんのかわいーことったらありゃしない
素敵な素晴らしい家族です。
まじ感動っす・・・
川上ぃ~!ワァトゥシ!
返信削除お褒めに預かり、かつ感動していただいちゃって恐悦至極で御座います。
現場で娘が、
「こんなに凄いの作ってくれてハーレーも大喜びだね」
っつうんで、
「うん。こんなに一生懸命作ってる様見て、川上も喜んでくれてるよ」
で、カミさんバカウケでした。 「いいなー川上さん・・」って。
手間掛かって長期間に渡ることってへこたれそうになるよね。
俺は川上他このブログを見に来てくれてる人達に見守られてる的な意識がモチベーションのキープに繋がってます。
みなさんにこっそり感謝しています。
そんな俺のしてることが川上の制作へのモチベーションに働きかけられたのであれば、そりゃ本当に嬉しい限り。
是非とも成し遂げて満足行くものを作ってください。
楽しみにしてますぜ。
すごい!これはまさに素人仕事じゃありませんね!
返信削除家一件建てられそうですね ワァトゥシ!
あっか~ん! コメントありがと。
返信削除てか、あっかんもワァトゥシ!
いやいや、細部を見ると辻褄合わせのしわ寄せで隙間が空いてたりしてシロート丸出しっす。ウハハハハ
家は無理でしょ。 でも、金と暇がたっぷりあればログハウスなんか建ててみたいとは思うけどね。
ちなみに「サウンドオブミュージック」のネタ元になった家族(トラップ・ファミリー合唱団)は自分らで2階建ての立派な家を建てちゃったのよね。シロートなのによ。
あれには流石の俺もぶったまげたぜ。
今さっき気づいたんだけれど
返信削除納車カウントダウンが秒単位になってますね
カッコイ、憎いよ!
つか
いよいよ
あさって、アサッテ、明後日だーー!
川上、どもども。
返信削除カウントダウン、憎いでしょ。
てか、自分で付けておきながら、見るとドキドキしちゃうんで見ないようにしてるっす。
アサッテダヨー!ゥwwwッワァ~~~トゥシ!