またやりましたともさ
三連休初日の金曜日、良い天気だったので、ピクニックに行った。
ウチから車で15分ほどの自然公園だ。
紅葉を楽しむのが主たる目的なのだが、今がピークなのかどうか分からない。
紅葉する木が沢山あったどうか、記憶も定かでない。
と、まぁ一発勝負なのだ。
実は、このブログのコメンテーターでお馴染みのネコキックさん一家と行く予定だったのだが、旦那さんが熱を伴う風邪をひいてしまい、キャンセルになってしまった。
ネコキックさん一家もめちゃめちゃ楽しみにしてくれていたので、残念至極。
キャンセル通知を受けたのが月曜日なので、もう大分快復したかな?
往く道々、そこそこ良い感じに紅葉している木もあれば、坊主になってる木もある。
公園内はどうなんだろ? もう全部落ちてたりして・・・
そもそも花見の時は大賑わいの公園だから桜がメインじゃないのか?・・・
公園の駐車場に入った。
そこそこの人手だが、すんなり停められた。
降りて荷物を手に、いざ公園へ。
おぉ~~~! キタぁ~~~~~~!
いきなり真っ赤なもみじが我らを歓迎してくれた。
紅葉真っ只中だぜ!
多くの常緑樹の中に楓やもみじ、黄色いポプラや銀杏・・・
いや~、イイねイイね~。
ゆっくり紅葉を楽しみながら歩いた。
出るのが遅く、すでに昼時だったのでお弁当を食べることに。
ハイキングコース的な山の小道を登り、裏広場へ出て昼食。
朝よりは過ごしやすい陽気だったが、制御不能な鼻水が垂れるくらいには寒く、鼻をかみかみ弁当を食べた。
そして、
またやりましたとも。
美味ぁ~~~~~
ふぅ~~~~~~
家で淹れても美味いのだが、外で淹れるのはまた格別なのだ。
その後、子供らは小動物と触れ合うコーナーで大いに盛り上がり、その間、俺とカミさんは近くの紅葉を愛でて楽しんだ。
思えば、結婚して以来毎秋、紅葉を楽しみに行きたいなどと言ってはいたものの、なんやかんやで機会に恵まれず、ちゃんと紅葉を楽しんだのは初めてだ。
俺は日光と今回とで2回も楽しんじゃってる。
いや~、心に染みるなぁ・・・
紅葉を楽しみたかったら、ちゃんと計画して狙い撃ちしないと駄目なんだな。
来年もまた来よっと。
ということで、紅葉を楽しみに行きたいとは思いつつも、なかなか機会に恵まれない方のために、写真を沢山撮ってきました。
ま、気が向いたら、ご覧になってくださいまし。

さてと、明日・・・というか日付変わってすでに今日だな。
一人ハーレーでぷらっとどこかに行く予定な~のだ。
どこ行くか、まだ決めてないのだ。
わーいいなー
返信削除珈琲を紅葉の中で奥様と・・・
さぞかし美味しかったでしょうね
奥様本当に美味しそうに珈琲を召し上がっているのが伝わりました
でも15分くらいのところにこーんな素敵な公園あるの羨ましいですねー
紅葉のスライドショー楽しませていただきました
タイケはそれにしても写真がカメラがうまいですね、狙いが見事ですわ、ちゃんと“ストーリー”が伝わります
ススキが向こう側で泳いでで手前が紅葉の写真が二枚続きましたが、鳥肌っすよー
紅葉にキラキラ隠れる太陽も素晴らしい!
ナイスショットですね♪
珈琲セットに一緒に写るブルースブラザーズ・・・憎いねコンニャロメ、はずせないってか?、さりげない主張カッコイイっす、うんいいっす、癒されました。
一人でハーレーでブラッと、お気をつけて行って来て下さいまし。
タイケーさん こんにちは
返信削除いや〜いいですね〜〜〜
東京ってよりも京都にいるような写真ですね。
私も珈琲セットの写真がいいと思いました。
珈琲セットの写真は日本じゃないみたいです。
はぁ~~~・・・・・・・・・・・・
返信削除残念・・・
今回はご迷惑をおかけしました。
やっぱり行きたかったなぁ~
今年はタイケーさんのアルバムのみ
紅葉を楽しみました。
ダンナ、おかげさまで 熱は下がりました。
鼻、ダラダラ出てますけど・・
あと一歩です。
明日は秋休みをつかって 休養らしいです。
ダンナもこのブログをみて落ち込んでましたが、紅葉の写真&コーヒー写真を見たとたん
興奮しはじめました。いい刺激^^
タイケーさんの使ってるストーブっていうんですか?あれが気になるらしいです。
あれはどこのだろー?? 俺、知らないなー・・・とブツブツ。。。
ぜひ、今度実演をお願いしますだ。
公園もとてもくつろげそうなよい公園
みたいですね!
小動物コーナー、ダンナは子供たちと
行きたかったらしいです。
悔しがってました。
皆様によろしくお伝えください。
川上ぃ~! コメントどもです~!...
返信削除> わーいいなー
えへへ。イイでしょ。
> タイケはそれにしても写真がカメラがうまいですね、
いえいえそんな、めっそうもねぇこってす。まだまだ全然未熟者でございます。
> 狙いが見事ですわ、ちゃんと“ストーリー”が伝わります
そう言っていただけて嬉しゅうございまする~。
> ススキが向こう側で泳いでで手前が紅葉の写真が二枚続きましたが、鳥肌っすよー
おぉー!
あれね、この「おぉー」な感じをどうやったら上手く写真に切り取れるか・・・って何枚も撮り直した上で撮りまくったうちの2枚っす。
> 紅葉にキラキラ隠れる太陽も素晴らしい!
これはこれは・・・
あれも見た感じのキラキラ感とか逆光ゆえのイイ感じ感をなんとか切り取りたくて、ほんと何枚も撮りました。
> ナイスショットですね♪
ありがとうございます。
アナログカメラだったら撮れなかったっすね。
日帰りピクニックで36枚撮りフィルム6本も使えないっしょ。
ま、本当に上手い人はアナログで渾身の一撃を捉えて、しかもアナログならではの深みも出せるんでしょうね。カッコイイなぁ。
> 珈琲セットに一緒に写るブルースブラザーズ・・・憎いねコンニャロメ、はずせないってか?、さりげない主張カッコイイっす、うんいいっす、癒されました。
おぉー、これまた鋭い!
あの写真、カミさんが撮ったとです。
カミさん曰く、
「撮ったぜ撮ったぜ。
ブルース・ブラザースが入ってるのは偶然じゃないぜ。
意図してのことだぜ!
ま、バッグがあそこにあったのは偶然だけどね」
「偶然じゃねえぜ!!!
こっそり写真に入ることもあろうかと、
わざとあそこに置いといたんだぜ」と俺。
おぉ~、通じ合ってるぜぇ~。
> 一人でハーレーでブラッと、お気をつけて行って来て下さいまし。
あい。ありがとうございます。
んで、行って参りました。
後日トピックにアップしまっす。
あっか~ん! こんにちは。 コメントどもです~!
返信削除> いや〜いいですね〜〜〜
こりゃどうもです~。
> 東京ってよりも京都にいるような写真ですね。
あ、ちょっと庭園風? 雅~な感じ?
ちなみに東京じゃなくて神奈川っすけどね。アハハ
> 私も珈琲セットの写真がいいと思いました。
> 珈琲セットの写真は日本じゃないみたいです。
カミさんが撮った写真っす。
カミさん大喜びですよ~!
ネコキックさ~ん! コメントどもです~!
返信削除> 今回はご迷惑をおかけしました。
いえいえ、迷惑だなんてとんでもない。風邪じゃぁしゃあないですもんね。
> 今年はタイケーさんのアルバムのみ
> 紅葉を楽しみました。
あ、楽しんでいただけて何よりっすー。
> ダンナ、おかげさまで 熱は下がりました。
おぉ!それは良かった。
> 鼻、ダラダラ出てますけど・・
> あと一歩です。
もうちょっとだね。ゆっくり養生なすっってくださいましね。
> ダンナもこのブログをみて落ち込んでましたが、紅葉の写真&コーヒー写真を見たとたん
> 興奮しはじめました。いい刺激^^
アハハハ。それはそれは。
> タイケーさんの使ってるストーブっていうんですか?あれが気になるらしいです。
> あれはどこのだろー?? 俺、知らないなー・・・とブツブツ。。。
おぉ~、ストーブっちゅうところがツウっすね。
あれはユニフレームって会社のミニ・バーナーっす。(US-600)
卓上コンロ用のガスボンベを使い、チャッカマンが無くてもカチンっで点火できるのでラクチンっす。
もしかして旦那さんはコールマンのやつを持ってるんじゃ?
ホワイトガソリン入れてハンドルをシュポシュポシュポシュポやるやつ?
あれも味わい深くて憧れちゃうけどね。
> ぜひ、今度実演をお願いしますだ。
あい!もちろんですだー!
> 公園もとてもくつろげそうなよい公園
> みたいですね!
うん。結構ちゃんと手入れもされててイイ感じの公園ですだ。
> 小動物コーナー、ダンナは子供たちと
> 行きたかったらしいです。
> 悔しがってました。
そうっすかー。
来年の紅葉まで待たず、そのうち是非ご一緒しましょう。
> 皆様によろしくお伝えください。
あいー。
再度、ねこです。
返信削除>もしかして旦那さんはコールマンのやつを持ってるんじゃ?
オプティマスってやつらしいです。
自慢らしいです。
でも、使ってないし、見たことない。
えーーーん(涙)
返信削除ねこです。しつこい。
ダンナが 8Rってかかないとダメだって
ブーたらブーたら 言うデスよぉー
8Rだそうです。
タイケーさんならわかる そうです。
ネコキックさ~ん! 再度どもです~!
返信削除> オプティマスってやつらしいです。
> 自慢らしいです。
オプティマス・・・
聞いたことあるような・・・
> でも、使ってないし、見たことない。
アハハハハハハ!
> えーーーん(涙)
> ねこです。しつこい。
> ダンナが 8Rってかかないとダメだって
> ブーたらブーたら 言うデスよぉー
ワハハハハハハハ!
なんかイイっすねー♪
> 8Rだそうです。
> タイケーさんならわかる そうです。
ほんますんません。
そんなに詳しくはないもんで分りませんでした。
きっと定番中の定番で、その手の人達には「やっぱ8Rだよね」的なものなんでしょうね。
ってことで、ググってみました。
あっ!123Rってやつは見たことあるぞい!
8R、これかぁ~! コンパクトでイイですねー。
旧タイプはケースにロゴが押してあってカッコイイなぁ。
でもこれ、新旧どっちも味わい深いなぁ~。
良い「道具」って味わい深いよねぇ。
2005年で生産中止なんですね。
ヤフオクでは新タイプで2万円台、旧タイプは3万円台で取り引きされてるみたいっすね。スゲー!
うん。こりゃ持ってるだけで自慢になりますねー。