2007年4月5日木曜日

ガレージ総工費

高いのか安いのか 問題じゃないんだ 問題だけど・・・

レシートを燃やしてしまいたい誘惑に必死に抗いながら ( 一度ならず、ライターに伸びる右手を左手が押さえ込んだ ) ガレージ総工費の計算をしてみた。 (表計算ソフトは本当に便利だ)


総工費はこの日記の最後に書いてあるが、その前に各部内訳。(ダラダラ長いよー)

屋根材
ポリカーボネート波板 6F(フィート)6枚
ポリカーボネート波板 3F3枚
雨どい2本
波板用くぎ、その他 
合計金額10,713円
良くありがちな波型の板。
あんまし格好良くないので別の屋根材を検討しまくったのだが、どれもこれも値段か施工法が折り合わなかった。
塩ビでなくポリカーボネート製なので耐久性に優れてはいるものの、10年で張替え。

雨どいは雨どいとしては使わず、屋根の天辺の部分(前後傾斜の接合部)に逆さまにかぶせた。
骨組み・壁・ドア
2×4材71本
1×4材30本
2×6材2本
1×6材2本
ケイカル板18枚
ペンキ/コーキング材など 
合計金額50,522円
材木はすべて長さ6フィート。
1830ミリくらい。

規格モノなのですべてきっちり同じ長さなのだと思っていたら、1817ミリ~1843ミリまでバラつきがあった。
お陰で苦労させられた。

2×4(ツーバイフォー)材、寸法は88mm×38mm×1830mm。一本335円也。

ケイカル板とは、珪酸カルシウム板のこと。
耐火性に優れ、吸水性も少ない。
が、強度はあまり高くない。
やんちゃな中学生に傘の先で突かれたら簡単に穴が開いてしまう。
ドア金物
キャスター5個
2個
ドアハンドル3個
合計金額6,545円
正面出入り口の他、裏口も作った。
メインドアはスライディングドアなのでキャスター付き。
各種金物
ナゲシねじ超たくさん
ボルト&ナット21本
コンクリートプラグ/コンクリートアンカー数本
各種ステーいっぱい
などなどなど・・・ 
合計金額18,783円
木製パネル 中(45cm×45cm)24枚
木製パネル 小(30cm×30cm)6枚
合計金額11,136円
当初は床も全面コンクリ打ちで仕上げる計画だったのだが、コンクリが7セット(セメント7袋・砂14袋・砂利21袋)も必要で、そんなにコネてたら間違いなく俺の腰から宇宙が生まれてしまうので却下。

次の計画は30cm平方5cm厚のコンクリート板を敷き詰める作戦だったが、金が掛かるし、重いし、モルタル必要だしで却下。

最終的には、砂利を圧設した上にドライモルタルを薄く敷き、さらにウチに余っていた除草シートを敷いた上にウッドデッキ用パネルを敷いた。

※ドライモルタル
→ セメント1+砂3で水を入れないもの。 地面の水分によってそのうち固まる。 雑草封じ。
基礎・アプローチ
コンクリートブロック24個
セメント(25kg)10袋
砂(20Kg)21袋
砂利(20kg)24袋
路盤材(20kg)3袋
目地砂(15kg)3袋
Lカン・マルカン沢山
パネル用アンカーボルト&ナットいっぱい
ドライコンクリート(15kg)2袋
コンクリートプレート(25cm×25cm)10枚
ステップ3個
合計金額35,808円
基礎のベースコンクリートとコンクリートブロックはLカンと言う20cmくらいのL型鉄骨で繋げた。
Lカンの本来の用途は知らないが、ちょうど良さそうだったのでこれにした。

マルカンとは上部が輪になっている杭って感じの金物。
斜面にコンクリを打つ場合、コンクリが流れちゃうのを防ぐには? 強固に打設するには?
と考えつつホームセンターで金物を物色し、「徳用マルカン」40本入りをみつけ、2パック買った。
1スロープに40本のマルカンを打ち込み、各マルカンの頭の部分に太めの針金を引っ掛けてメッシュ状にしてからコンクリを流したところ、すこぶる良い按配にできた。
マルカンも本来の用途は知らない。

ドライコンクリートてのは、あらかじめセメント・砂・砂利が混ぜてあるもので、水入れてコネるだけでできる。
値段が割高だが、「ここだけちょっと打ちたい」って時に便利。 コネるのも楽。

ステップてのは、道路から乗り入れる際の段差を緩衝するためのやつ。
備品
防滴タップガード1個
電源タップ1個
センサーライト1個
合計金額4,475円
赤外線だかなんだかのセンサー付きライトを設置。
ガレージに入ると自動で明かりが点くって寸法だ。
ちょっとは防犯の役にも立つかもしれない。
道具類
鎌/刈り込みバサミスコップ/鶴嘴
耐圧ホース30m/コネクタトロ舟/左官鍬/左官バケツ/左官ゴテ
コンパネ 2枚台車
ブルーシート 大・小電源コードリール
ハロゲンライト水糸
金鋏みコンクリート用ドリルビット
ペンキローラーセットコーキングガン
プラレーキゴミ袋
などなど・・・ 
合計金額46,882円
コンクリコネコネセットはこの先もう使わないだろうなぁ・・・
他は先々使えるな。うん。使える。よしよし。(無理矢理納得) 

コンクリートの壁に穴を穿つためのハンマードリルは元々持っていた。
10年くらい前に購入した時は別に普通のドリルで間に合ったのだが、なぜかわざわざ高いハンマードリルを選んだ。
きっとこういう運命だったんだねぇ~・・・

で、結局・・・
材料費建物部
基礎・アプローチ部
91,776円
46,206円
材料費 計137,982円
道具類
46,882円
その他設計料
施工料
人件費
運搬料(ガソリン代)
消費した脂肪
0円
0円
0円
うやむや
約3.5kg
総工費184,864円

おぉ、もっと行ってるかと思ったが、そうでもなかった。
とは言え18万5千円はデカいが・・・

しかし、密林切り拓いて斜面掘って平地にして溝掘って基礎打ってスロープにコンクリ打ってガレージも建ててるんだから、業者に頼んだら大変な金額になってたぞ。きっと。

材料費だけ見れば約13万8千円ってのは、そこそこ良い線で収めてる・・・のかなぁ?

でも金の問題じゃないんだよな。 (いやいや由々しき問題だぞ!)
愛なんだよな。愛・・・ (愛で正当化かよ!コノヤロ!)

7 件のコメント:

  1. >そんなにコネてたら間違いなく俺の腰から 宇宙が生まれてしまうので却下。

    大笑い\(-o-)/
    つか、タイケあんた天才だわ、、、
    ライターに手が伸びたなんつってるけれど
    まじライター(作家・著者)になれるし。


    それにしても細かな経理恐れ入ります
    素敵過ぎの美し過ぎ
    タイケが会社の経営したら
    間違いなく黒字の会社になりますわ

    タイケのハーレーも自分のお城ができてさぞ喜んでいるだろうね!

    マジになっちゃうけれどタイケの愛情以外のなにものでもないと思います☆

    返信削除
  2. 川上ぃ、毎度どもー!

    >大笑い\(-o-)/
    あはは。そりゃぁ何より。
    でもぜってぇ宇宙生まれるって。

    >まじライター(作家・著者)になれるし。
    いやいや全然天才ちゃいますやん。
    作家にはほど遠いっすよ。
    ま、似非エッセイストくらいっすかね?

    >それにしても細かな経理恐れ入ります
    >素敵過ぎの美し過ぎ
    ありがとうございます。

    >タイケが会社の経営したら
    >間違いなく黒字の会社になりますわ
    いや、「超たくさん」とか「いっぱい」とかはまずいんじゃないかねぇ。

    >タイケのハーレーも自分のお城ができてさぞ喜んでいるだろうね!
    ところがまだ片付けや掃除が終わらなくて、入城できてないんです。
    朝、ボチボチとはやってるんだけどね。

    >タイケの愛情以外のなにものでもないと思います☆
    星キラリ!・・・ やっぱ愛だよねぇ。

    返信削除
  3. いや~すごいっす!
    184,864円で自分でガレージを作ってしまうなんて!

    返信削除
  4. あっか~ん!どもどもども~!
    凄い?あらそ~お?どもありがとう。

    てか、最初に予算組まないで場当たり的に作っちゃって、○円でしたーちゅうてる俺が笑えらあね。

    返信削除
  5. ほんとすげぇ!!
    タイケー施工業者にもすぐなれるよ。
    棟梁って呼ばせてもらいまっせ!

    でもまじめに一度専門業者に見てもらって頼んだらいくらかかるか見積もってもらってみれば??
    更に優越感に浸れるかも...

    返信削除
  6. kojimaさん、どもですー!
    って、リンク見てみたらコジさんすね。
    毎度どもです。

    >ほんとすげぇ!!
    ありがとございます。

    >タイケー施工業者にもすぐなれるよ。
    >棟梁って呼ばせてもらいまっせ!

    いやいやほんと、そりゃ無理ですって。
    段々恥ずかしくなってきました。

    >更に優越感に浸れるかも...
    あはは。
    いやいや、大変だったけど楽しく作れたってだけで十分満足でございます~。

    返信削除
  7. 横からすいません
    kojimaさん
    私聞いたんですよ
    このブログ見てるプロの建築関係の人に
    「あのガレージ普通だったらいくらかかる?」って
    そしたら
    「最低で友達価格でも50万じゃないと合わない」って言ってましたよ
    でもそれは人件費等入って無いので
    やはり
    「80は欲しいなぁ」ということでした
    以上
    それにしてもタイケすご過ぎ。

    返信削除

コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。