ダビッドソン? デイヴィドソン?

「デザートのプディングでございます」


”ハーレー・ダビッドソン” が日本における正式名称だ。
日本法人の登記名も「ハーレーダビッドソンジャパン」なんだから、これは揺ぎ無い。

が、本来の発音は「ハーレィ・デイヴィドソン」だ。

ハーレィ・デイヴィドソン
ハーレー・ダビッドソン

うん。ハーレー・ダビッドソンの方が馴染むねぇ。

外来語や舶来品の呼び方は、音から入って来たものと字から入って来たものがある。
大方、字から入って来たものの方が多い・・・のかな?
でも「プリン」ってのは綴りは pudding でしょ。
字から入って来たら「プディング」って言うはずだ。
でも本来の発音に近い、「プリン」って言ってるし、その方が馴染みがある。

レストランで「デザートのプディングでございます」なんて言われると、めっちゃ引いてしまうわ。
スカしてんじゃねえ!フツーにプリンじゃねえか! プリンって言え!プ・リ・ン!

「ロックンロール」が音から入って来てたら「ラッケンロー」だね。カタカナだと、なんか間抜けだな。

ちなみに俺は昔っから、車で走っていてハーレーと行き会った時は必ず「ハーレィー デイヴィドソーン!」と叫んでから「バーッババー バッバーバ バッバー」だ。(Born To Be Wild)
この前、カミさんの両親を乗せていてこれをやったら、半分呆れられつつもウケた。

って、スカして言ってる訳じゃないんだけどね。どっちもアリかなと思ってるのだ。
でもプリンはプリンなのだ!これはまた別問題な~のだ!

コメント

  1. プディング 完全に同感だね
    ま しかたないときあっけどね
    ハーレーダビットソンに決まってんジャンねー♪
    日本人なんだからいーんだよ ぷ・り・ん!に決まってんジャンね、、、
    で、俺たちよか前の人って「ディ」を「デ」
    って言うよね
    「デズニーランド」「シーデー」とか
    「ティーシャツ」も「てーシャツ」なんて言ってたような・・
    だから時代でしかたないのかね
    てか
    言い方変えて
    業界ヅラすんのが気に入らないって事で
    俺とタイケはよろしいのでしょうか?

    返信削除
  2. そうそう。決まってんジャンだよねぇ。
    でも俺、「デイヴィドソン」も言うけど、おちゃらけて言う時だけね。
    まじめな顔して「ハーレィ・デイヴィドソンってさぁ・・・」とか言う奴居たら引くだろな~。

    > 言い方変えて
    > 業界ヅラすんのが気に入らないって事で
    まさにその通り!

    ま、時代ってのもありまさね。

    返信削除

コメントを投稿

コメント記入後、コメントの記入者:欄で ◯ 名前/URL を選びます。
名前を入力してください。 URL: 欄は空白でもOKです。
[ 次へ ] をクリックしてから [ 公開 ] でコメント投稿できます。