密林を切り拓け
ハーレーのためのガレージ工事に着手した。我が家の前面にはカーポートがあるのだが、車一台がギリギリ。
玄関前の脇には自転車とスクーターが停めてあり、巨大なハーレーを置く場所はない。
さて、ハーレーをどこに置けば良いのか?・・・
我が家の土地は傾斜地で、テラス張り出しの基礎の上に建っている。
傾斜地+テラスなので周りに比べて安かったのだ。
テラスは土地目いっぱいに張り出している訳ではなく、かつ、下に空間がある。
この部分をガレージにしてしまおうという訳なのだ。
文章では解りにくいので、写真を掲載しよう。

現在は、家から降り難いのと、密林に覆われているため、全く使用してない。
この密林を切り拓き、家から降りる通路と、家の裏側の公道とのアプローチ(コンクリートでスロープ)を作るのだ。
ここが使えるようになれば、ハーレー用ガレージだけでなく、物置や日曜大工の作業場も出来て万々歳な~のだ!

写真だと大したことなさそうだが、これ、タダの雑草じゃなく、密林なのだ。
これをとにかく刈り取りまくるため、ホームセンターで、でっかい鎌を買ってきた。
死神さんが持ってるようなやつ。
とにかく刈りまくる。
太くて背の高い蔓植物が熊笹を巻き込んでカオス状態になっている。
とにかくひたすら刈る。
見た事ない虫が出てくる。 カマキリの卵も発見。 巨大カタツムリも出てきた。
なんとかかんとか、柱のところまで刈り終わる。
あぁ~そっか~・・・

道路に面した、土地の境界から、この壁の上までのスロープを作らなくてはならない。
結構な斜度になるなぁ。
どうやって作るかな?・・・ ま、それは追々。
とりあえず、梯子を掛けて上ってみた。

思っていた以上に傾斜してる。
これを2段くらいに分けて、平地にしなければならない。
工期の目処がまったく立たない・・・
でも、ここ、「秘密基地」っぽくて、なんだか楽しい。
本日の工事はここまでで終了。
刈り取った草木はビニール袋に・・・入らねえよ! とりあえず刈り取った場所に置いて、枯らしてから廃棄することに。
うわっ
返信削除もう着手している
軍手したのかや?
写真がわかりやすくて にんまり
見たこと無い虫 でかいカタツムリ
コワイねー へび君はいなかった?
それと
エミリちゃんとガクト君が超可愛くて
和みました
オレンジ色がタイケかなりこだわり?
家庭っていーねー
そんで
まさか
ウェブ上でのバイク話でここまで発展するとは
夢にもおもわなんだよ
いーねー
いつまでも、友達でいよーね、タイケもみんなも・・・
川上、コメントどもです。
返信削除川上の奥様が現場を見たとき、「ヘビ絶対居るよ~」って、妙に説得力持って言ってたので覚悟してたけど、ヘビ君には出会いませんでした。
ガサガサやってるうちに逃げちゃったんでしょう。
オレンジ色は好きな色だけど、こだわりがある訳じゃないっす。あはは。
笑里が小さい頃、オレンジ色着せたら妙に馴染んで、そのうち自他共に認めるオフィシャルカラーになっちゃったです。
写真で楽響が同じようなオレンジ袖を着てるのは、超たまたまです。
うん。本当に、ここまで発展するとは・・・だよねぇ。
ハーレーへの憧れって下地があったとはいえ、行動に移すには川上の「オーラ」の影響は否めません。 感謝感謝!
20年振りに会って、身構えたり取り繕ったりせず、「普通」に過ごせたってのは、こういうのが「友達」ってもんなんだな と思うだす。
だからきっと、いつまでもだね。 ねぇ、みんな。